カーナビの地図更新サービスの無料期間が終わりそうなので地図データをアップデートしてみた(データ更新編)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
これが一番時間がかかりました。
ところが、更新作業を開始したのが期限の切れる25日。
「こりゃ、全国更新するのは無理だな」 と思ったのですがご安心。
どうも、更新ファイルをダウンロードする期限が25日というふうに設定されているようです。
したがって、その日までにダウンロードさえ済ませちゃえばあとはゆっくり更新作業ができます。
以下手順です。
- 車のエンジンを掛けてナビの電源を入れます。
- ナビに作成したCDを挿入します。
- すると、やがて下記のように都道府県を選択する画面になります。
- ここでは、最高3県までしか選べません。3県選んで「更新開始」を押します。(ここもタップでいいのかな?)
- まずは地図データのコピーを始めます。これはすぐ終わります。
- この後、地図データの更新が始まります。
で、これに非常に時間がかかります。
おそらくHD内の全データを書き換えているのでしょう。
どれくらいかかるかというと、この後、紹介する作業時のツイートを参考に。 - これを1都1道2府43県分繰り返すわけです。
更新当日(25日)はその日が過ぎるともう更新できないと思っていたので、エンジンを切って電源だけの状態で放置、盗難の恐れがあるので車を目に入る位置に置いておいて更新していました。
ところが、前述のとおりダウンロードに期限が設けられているだけで更新に関しては期限はないようですし、ここまで勧めばラジオもCDも聴けるので、時間はかかりますが普通に車を使っている間に更新されるのを待っているのが得策です。
更新の状況を知りたければ「設定」→「地図更新」でいつでも確認できます。(当ナビの場合)
では、更新当日のツイートです。
- カーナビの地図データ更新中 http://flic.kr/p/9WxdsW posted at 08:02:42
- カーナビの地図データ更新中 http://flic.kr/p/9WxiBL posted at 08:10:40
- こりゃ、全国は無理だな。近県だけにしよ。時間がもったいなさ過ぎる。 posted at 08:15:21
- いつまでもエンジン掛けていられないので、今日まで無料だったのにもう諦めた。あいうえお順でやり始めたので青森県、愛知県、秋田県あたりしか更新できてないw posted at 08:21:19
- 埼玉県、群馬県、東京都あたりはなんとかしたいなぁ。あとでも一度やってみよ。 posted at 08:30:25
- ってか、なぜ三県しか選べないのかが不思議。地図データのダウンロードも一県づつじゃないとできなかったし。 posted at 08:32:51
- カーナビ地図データ更新再開。今度はエンジンはかけずに電源だけの状態で放置。 posted at 08:57:52
- カーナビ地図データ更新進捗、3/60なう。いつまでかかるんだ? posted at 09:29:51
- カーナビ更新、もうちょいだがんばれー http://flic.kr/p/9Ww42V posted at 10:52:25
- と、つぶやいているうちに終わった。さ、次いこ次! posted at 10:53:06
- カーナビの地図更新、二回目はいくらか早くなったかな? できるだけやろう。 posted at 11:52:24
最初の更新に約2時間、2回目以降1時間程度かかっているようですね。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
twitter(ツイッター)まわりの環境をいじってみた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。昨日ツイッターに於きまして「フ …
-
-
平成版東京物語「東京家族」で世代間闘争は解決! #東京家族
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。お正月に応募しておいた山田洋次 …
-
-
mixiのチェックボタンをつけてみた【前編】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。CNET Japanの記事に「 …
-
-
希望とは何か?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。経済学者池田信夫先生の以下の記 …
-
-
Googleリーダー代替のRSSリーダー「Feedly」で記事を古い順に表示させる方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。RSSリーダー「Feedly」 …
-
-
Web制作会社はいずれなくなる? アメリカにWeb制作会社がない5つの理由
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。アメリカにはWeb制作会社がな …
-
-
第3回熊谷B級グルメ大会@熊谷スポーツ文化公園
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。さて、毎度毎度記事書かせてもら …
-
-
まとめ職人(キュレーター)注意!中傷記事の転載も名誉毀損
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「名誉毀損」というとオウム真理 …
-
-
最近のバカ発見器、「バカッター」別名ツイッターの業績
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ここのところ従業員アルバイトが …
-
-
女子高生の友達とのコミュニケーションツールランキングに未来を見る
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。女子高生といえばやはり、流行の …
Comment
お世話になりました。
貴兄の具体的な説明にしたがって、無事地図情報の更新ができました。 ファイルを解凍せずに、CDやDVDに焼いたので、2枚ディスクが無駄になったのと、その分だけ時間的なロスがあった以外は、順調でした。
また、ナビがCDから読み込のには時間がかかりそうなので、ぼつぼつ行きます。 ありがとうございました。m(_ _)m
参考にさせて頂き、現在更新中です。
確かに長いです。
こちらのブログは非常に役立ちました。
私もお世話になりましてなんとかCD読み込んでくれました!
最初は全国主要道路も一気に更新するから時間かかるんでしょうね~
写真入りでたいへん参考になりました!
ありがとうございました。
上記を参考に更新を試みたところ、「地図データの更新準備中です」画面に「残り13時間」との表示が!!!
3年間一度も更新しなかった私が悪いのですが、今時の機械で13時間はありえない、なんとかならないものなのででしょうか?
はじめましてこんばんは。
本日、自分もCD-Rへおこしたデータを使い更新を試みましたが、東京・千葉・茨城
を選択して更新を開始したら機種(NHBA-W62G)のせいか作業終了までの時間「17時間30分」と言う信じられない時間が表示され、ディーラーに問い合わせたところ、初めての更新時はとても時間がかかると言われました。
平日片道の通勤時間が40分くらい、一体何日かかるのか…(^_^;)
今時…、この遅さはないですよね。w