新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

ニンテンドーDSiの画像はFacebookにアップできる

      2014/11/09

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

ニンテンドーDSiは標準でインターネットにアクセスできる(Operaベースのブラウザが入ってます)のがうれしいですね。
ただ、ブラウザがまだ貧弱でほとんど使いものにならない感じなのが残念。

それよりも最近気づいたニンテンドーDSiで撮った写真をFacebook(フェイスブック)にアップロードできる機能の方が利用価値高そうです。
なにを今さらな感じもしますが、日本でFacebook人口が増えつつある今でこそこれは需要が出てきたんじゃないでしょうか。
□ ニンテンドーDSiカメラに新機能が追加!

ニンテンドーDSi ホワイト
ニンテンドーDSi ホワイト

ニンテンドーDSi ライムグリーン
ニンテンドーDSi ライムグリーン

スポンサーリンク
 

やり方も非常に簡単です。

  1. 写真の上にFacebookアイコンが表示されているのでそちらをタッチ。
    ニンテンドーDSiとFacebookを連携01
  2. 既にID、パスワードを設定してあれば「アップロードします。」で「はい」。
    まだ設定しないなければID、パスワード入力後、「アップロードします。」で「はい」で完了です。

アップロードされた画像は「ニンテンドーDSiの写真」というアルバム名で「友達のみ」の状態でアップされます。
もちろん、この設定は変えることが可能です。
ニンテンドーDSiとFacebookを連携02

ニンテンドーDSiとFacebookを連携03
実際はURL入力で見れてしまうのでセキュリティは掛かっていないんですけどね。

ちなみにニンテンドー3DSでも同じ機能があるのか調べてみたところどうもなさそう。
ただ、別のアプリに似たような機能があったりするのかもしれません。

【お1人様1台限り】ニンテンドー3DS本体 アクアブルー 【税込】 任天堂 [CTR-S-BAAAアクアブル-]【返品種別B】【a_2sp0601】【smtb-k】【w2】/※ポイント2倍は 6/13am9:59迄
【お1人様1台限り】ニンテンドー3DS本体 アクアブルー 【税込】 任天堂 [CTR-S-BAAAアクアブル-]【返品種別B】【a_2sp0601】【smtb-k】【w2】/※ポイント2倍は 6/13am9:59迄

ニンテンドー3DS コスモブラック
ニンテンドー3DS コスモブラック

 - Facebook(フェイスブック), ユーザビリティ, 覚え書き ,

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

400ミリシーベルトは40万マイクロシーベルトで4億ナノシーベルト

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。東北地方太平洋沖地震による震災 …

携帯メールでFlickrに画像をアップする方法3つ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。過去に携帯メールでFlickr …

スパムメール、フィッシングメールに引っかからないための唯一確認すべき点

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。何度かこういった記事書いている …

docomo(ドコモ)のスマホ(スマートフォン)で余計なサービスを削除(解約)する方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近は、大型量販店(イオン等) …

no image
ライブドアブログ新「記事を書く」βver.の特徴

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ライブドアブログの「記事を書く …

iTunesで入手できないジャケ写を補填する方法【iPhone・iPod】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhoneでiPod機能を使 …

海外で携帯サイトをやる人は注意

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。海外での携帯サイトサーフィン( …

セキュアなままでニンテンドーDSのWi-Fi通信を可能に【前編】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。現在、僕の自宅のワイヤレスLA …

foursquare(フォースクエア)で写真添付、iPhoneアプリが対応

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。待っていたこの機能!位置情報S …

「use strict」に対応させる簡単な改造方法【perl】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。色々なところでperlのプログ …

血液型オヤジ