Instagram(インスタグラム)でミニチュア風写真が撮れた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
一時期流行っていたミニチュア風画像を「写真のツイッター」と言われる「Instagram(インスタグラム)」で作ることができました。
この機能、知らなかったので個人的メモも兼ねて僕のように知らなかった人に紹介します。
Instagram(インスタグラム)には色々なフィルタがありますね。
その中の一つにミニチュア風にしてくれるフィルタがあるのかと思いきや違います。
実は、フィルタを適応させる画面で画像の上をタップすると出てくるツールなんです。
以下手順。
- Instagram(インスタグラム)で写真を撮影、もしくはアルバムから写真を選んだ状態からスタート。
画像の上でタップすると左下に「Tilt-Shift」というボタンが表示される。 - 「Tilt-Shift」をタップすると以下の画面になる。
写真上でドラッグするとぼかしを入れない部分を移動できる。
下のスライダでぼかしの強さが調整できる。 - ここで上手いこと調整。
コツとしては視点の中心になる部分をはっきり見せてあげる(ぼかしを入れない部分に設定する)ことかなぁ。 - これだけだとまだミニチュア風には弱い感じがするのでフィルタを適応させる。
コントラストの強いフィルタを選ぶのがコツ。
「Lomo-fi」あたりが一番それっぽく見えます。 - あとは通常どおり名前をつけたり共有設定をしたりして「完了」でOK。
以上。
ますます「Instagram(インスタグラム)」が楽しくなってきそうです。
「Instagram(インスタグラム)」はiPhoneアプリを使ったWebサービスです。
まだ始めていない方は以下の記事からどうぞ。
□ Flickr連携があったのでinstagram(インスタグラム)を始めてみた – ちほちゅう
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
日本人に読めないフォント「Electroharmonix」が本当に読めない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。日本人に読めないフォントという …
-
-
ネットで印刷、印刷通販の「グラフィック」を使ってみた【発注編】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ある人に頼まれてA4三つ折のリ …
-
-
「Apple Watch」向け時計アプリはサードパーティからは出ない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こんなニュースが入ってきました …
-
-
LINE(ライン)でブロックされた相手にメッセージを送りトークする方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。この方法使うと、ブロックされた …
-
-
CSS spriteが与えた利点
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。CSS spriteをプロット …
-
-
充電用大容量モバイルバッテリー「Anker」購入。これひとつあれば丸一日以上電源不要
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。INGRESS(イングレス)を …
-
-
モバゲータウンのやり口(ビジネスモデル)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。モバゲータウンを始めたのは以前 …
-
-
iモードフィルタはホワイトリスト方式?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。子どもがどうしてもGREEをや …
-
-
LINE(ライン)でブロックされているかどうか分かる確実な方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。LINE(ライン)が凄い広がり …
-
-
Googleケータイ(Android Phone)は3キャリアから
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、「Googleケータイ( …