Instagram(インスタグラム)でミニチュア風写真が撮れた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
一時期流行っていたミニチュア風画像を「写真のツイッター」と言われる「Instagram(インスタグラム)」で作ることができました。
この機能、知らなかったので個人的メモも兼ねて僕のように知らなかった人に紹介します。
Instagram(インスタグラム)には色々なフィルタがありますね。
その中の一つにミニチュア風にしてくれるフィルタがあるのかと思いきや違います。
実は、フィルタを適応させる画面で画像の上をタップすると出てくるツールなんです。
以下手順。
- Instagram(インスタグラム)で写真を撮影、もしくはアルバムから写真を選んだ状態からスタート。
画像の上でタップすると左下に「Tilt-Shift」というボタンが表示される。
- 「Tilt-Shift」をタップすると以下の画面になる。
写真上でドラッグするとぼかしを入れない部分を移動できる。
下のスライダでぼかしの強さが調整できる。
- ここで上手いこと調整。
コツとしては視点の中心になる部分をはっきり見せてあげる(ぼかしを入れない部分に設定する)ことかなぁ。
- これだけだとまだミニチュア風には弱い感じがするのでフィルタを適応させる。
コントラストの強いフィルタを選ぶのがコツ。
「Lomo-fi」あたりが一番それっぽく見えます。
- あとは通常どおり名前をつけたり共有設定をしたりして「完了」でOK。

以上。
ますます「Instagram(インスタグラム)」が楽しくなってきそうです。
「Instagram(インスタグラム)」はiPhoneアプリを使ったWebサービスです。
まだ始めていない方は以下の記事からどうぞ。
□ Flickr連携があったのでinstagram(インスタグラム)を始めてみた – ちほちゅう
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
熊谷市のゆるキャラ「ニャオざね」の作者「ことな」さんの個展に行ってきた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッターで始めた「つぶくま」 …
-
-
「Windows7」と「XPERIA(Androidスマホ)」を確実に接続する方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。特に何も設定していないのですが …
-
-
iPhone(アイフォーン)にRSS環境を完備
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。RSSについては以下を参照にし …
-
-
お風呂はケータイサイトの時間
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。生活の8割近くをパソコンの前で …
-
-
「Xperia AX SO-01E」でスクリーンショットを撮る方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。かみさんの買ったソフトバンクの …
-
-
iPhone(アイフォーン)が無くなって困ったこと
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。去年の暮れに無くしていたiPh …
-
-
カスタムフィールドとカスタム投稿で記事投稿フォームを使いやすく 1 – 「Custom Field GUI Utility」の巻 【ワードプレス】 #wp
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。1. Custom Field …
-
-
YouTube(ユーチューブ)で「/」を入れて検索すると8bitテキストブラウザのようなデザインになる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。へぇ。こんなの知らなかったよぅ …
-
-
衝撃!! 「LINE POP」は辞められない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「LINE POP」がなんか知 …
-
-
プルダウンメニューを全体的にセンタリングさせる方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。InternetExplore …













