Facebook(フェイスブック)とブログとの連携方法
2014/11/09
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
今まで、Facebook(フェイスブック)にはタンブラー経由でブログの更新情報を流していたのですが、
Facebook自身にブログのフィードを読み取る機能があったみたいなので直接Facebookに流すことにしました。
もちろん、直前にタンブラー(Tumblr)とブログの連携は切っています。
以下手順。
- Facebookにログインした状態で左メニューにある「ノート」をクリック。
が、出ていない時があるのでその時は「他を見る」をクリック。

- 「ノートを書く」をクリック。

- 「私のノート」をクリック。

- 「インポート設定を編集」をクリック。

- 「ウェブアドレス(URL)」にブログのURLを入力。
「URLを入力することにより、Facebookサイト上云々」にチェックを入れ、「インポートを開始する」をクリック。
ここでエラーが頻発して苦労した。
- 成功するとこうなる。「承認」をクリック。
この画面は「index.rdf」で成功したときのものだが実はこの後、何故か設定が消えていたので再度「atom.xml」で設定しなおした。
- 以上でOK。
再び「インポート設定を編集」に行くとこのように現在設定されているRSSフィードが確認できる。
【参考】
□ facebookのノートに自分のブログを連携させる:実践!SixDegree:ITmedia オルタナティブ・ブログ
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
「NISA(ニーサ)」とは「NEET(ニート)」とも「ニーソ」とも違う投資非課税制度だった
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。新語・流行語大賞で初めて聞いた …
-
-
「Internet Explorer 6」はまだ結構使われている
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。株式会社サムライファクトリーか …
-
-
営業の喋り方を真似て営業に強くなろう
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。僕の一番の弱点は「営業力」だと …
-
-
perlの文字コード変換を詳しく調べてみる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、perlプログラミングを …
-
-
リセマラ(リセットマラソン)とは何のこと?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。そういえばちょっと前にマーケテ …
-
-
Livedoorもトップページリニューアル(17インチディフォルトの時代へ)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今日、Livedoor[ライブ …
-
-
GPLとは何のこと?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、PHPを使った非常に高機 …
-
-
ファイル名が青いファイルはなんなのか?【Windows XP】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「Windows 7」どころか …
-
-
Yahoo!ブログにYoutube動画を埋め込む方法【改訂版】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。YouTubeの埋め込みリンク …
-
-
電球アイコンが現れたら「5」を長押し【ドコモP905i】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これ、以前も同じことして途方に …
















Comment
こんなに簡単に、facebookページとブログを同期させる方法があったんですね!
ありがとうございます。早速試してみます。