Facebook(フェイスブック)はなにをしようとしているのか?
2014/11/09
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
こんな記事を読ませていただきました。
□ Mood for a Day: 一人のはまちやはまちーは削除され、何百人の佐々木希は生き残るFacebook
まずは事の流れを順をおって説明します。
- Facebook(フェイスブック)が匿名アカウントの凍結を始める。
□ Togetter – 「Facebook、春の垢BAN祭りが始まったよ!」
□ 「実名主義」フェースブックの日本版で匿名アカウント停止続出 – MSN産経ニュース - その中の一人「はまちちゃん」が「はまちやはまちー」は本名だと運営に告げ、アカウント復活を果たす。
□ facebookでアカウント停止された時に復活する簡単な方法 – ぼくはまちちゃん!(Hatena) - それが本名であるという確証が持てないという理由ではまちちゃんのアカウント再停止。
□ 追記:facebookで実名でないと判断された時、公的身分証明書を求められる – ぼくはまちちゃん!(Hatena) - ある人が芸能人やアニメキャラと同姓同名の人が多いことに気づく。
□ Mood for a Day: 一人のはまちやはまちーは削除され、何百人の佐々木希は生き残るFacebook
といったところ。
これに対し、ネットでは今のところそんなに大きな動きは起きていない。
まあ、以前までにも匿名、実名論争はさんざん起こってきてますからねぇ。
匿名派がもっと躍起になってくるのかと思われましたが意外とおとなしい感じがします。
さすがに6億人(偽物含む)を敵に回したくはないのでしょうか?
一方でFacebook(フェイスブック)は何がやりたいのか?
Facebook(フェイスブック)のやりたいことは実名主義を貫き通すこと。
なんとしてもそこだけは譲れない。
実名であることで参加する人たちが安心して様々な情報を共有できるようになります。
また、よく比較対象としてあげられる「mixi」のように、情報や会員の質の低下等もおこりにくいことが予測できます。
匿名だと何でも出来ちゃう(という風に感じる人が多い)でしょうからね。
で、くだんの記事ですが、これはたまたま今回は、分かり易いという理由で「はまちやはまちー」は削除され、「佐々木希」は生き残っているってことでしょう。
なんでもほんとうに悪いヤツはバレないようにするもんです。
ただ、そういう輩はいずれ法が取り締まってくれることでしょう。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
昔は警察組織もブラックだった。「突入せよ! あさま山荘事件」【映画評&時事邂逅】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。あれは夢だったのだろうか? 幼 …
-
-
これも中国製電池が原因? 「GALAXY Note 7」だけじゃなく「iPhone 7 Plus」が爆発
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。え! いよいよ今週末にまさに「 …
-
-
WordPressの記事(投稿・固定ページ)ごとのパスワード保護はセキュリティの強いサーバーでは動かない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。WordPressには記事ごと …
-
-
Google翻訳が面白いwww (2011/2/10追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ついにタイトルで「w」使っちゃ …
-
-
Suicaで入った上野駅ナカらーめん「粋家(スイカ)」で「粋家ラーメン」を食べてSuicaで支払い
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。残念ながら閉店されました。 随 …
-
-
トレインネットが気になったのでさっそく使ってみた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、東京へ行ったときに山手線 …
-
-
PAGE2009に行ってきた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。何だかんだ言ってPAGE200 …
-
-
YouTube動画見ながらモバイルSuicaで改札は抜けれない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いや、通勤時間の混雑中にすみま …
-
-
ホテル東京ガーデンパレス食事編【古希のお祝い #3】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今までの流れはこちら&rarr …
-
-
iTunesから身に覚えのない請求(架空請求)が届いた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ビックリしました。iTunes …
Comment
合法的な個人情報収集。
それに騙される愚か者の情弱ww。
端的に言うとズバリこれww。