新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

「zenback」のツイートボタンは @zenback へのメンションになる

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

今度は「zenback」のちょっと困ったところ。
「zenback」の機能に「ソーシャルボタン」という機能があって、これを設定するといとも簡単にはてブボタンツイートボタンが作れます。
まあ、これはいいんです。非常に重宝しています。

□ zenbackであなたのブログに全てのフィードバックを。

スポンサーリンク
 

でも、「zenback」で作られたツイートボタンをクリックしてツイートすると @zenback へのメンションになってしまうのはちょっとと感じました。
通常は、もちろん、自分のツイッターアカウント宛のメンションになります。
確かに「zenback」のアカウントと自分のツイッターアカウントが紐付けられなければできないですもんね。

それに、なぜかはわかりませんが、もともとブログタイトルのところに付けていたツイートボタンと「zenback」から提供されている文末に付くツイートボタンとでカウント数が違っているのも微妙。
このあたり、元々使っていたツイートボタンと「zenback」から提供されているツイートボタンとでアルゴリズムが微妙に違っているのかもしれません。

「zenback」のいいところ、すばらしいところは「関連記事」及び、「関連リンク」表示だと思っています。
言及ツイート表示やはてブでのブックマークコメントの表示はおまけみたいなもの。
そのあたりを考えて、もう一度、レイアウトをいじってみようかなぁと思いました。

 - デザイン, マーケティング

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
モリサワ主催AdobeCS3セミナーに参加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。モリサワ主催の「Adobe C …

no image
iPadスゲー!「プロジェクションマッピング」が簡単につくれちゃう

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。そもそもプロジェクションマッピ …

no image
2010年5月のヒットキーワードとヒットページ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。結局今月はトータル52本(一日 …

jQueryスライドショー「bxSlider」のレイアウトをカスタマイズする際に注意すべきたったひとつのポイント

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんとも有名なjQueryを使 …

新宿出張 まとめ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。コラブロさんのご紹介で、 リク …

ネクスウェイ主催「【B2B】WEBマーケティングセミナー」に参加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。かつてカーセンサーで働いていた …

安売りによって得たもので何かを生み出すなら可【牛丼戦争】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今まで、さんざん「安売りからは …

ブランディングの妙。おぎのや「峠の釜めし」は結構高いのに何故売れる?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、スキーに行った帰りに上信 …

ポンパレのハーゲンダッツは不成立になるかもしれなかった (11/21追記)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんも考えずに購入してしまって …

2010年4月のヒットキーワードとヒットページ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ここ数カ月の記事の数を数えてみ …

血液型オヤジ