トップページにプルダウンメニューを入れてみた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
デザインリニューアル最終章として、トップページにプルダウンメニューを設置しました。
狙いは直帰率を下げること。
ある程度時期を見て、トップ以外のページにも最終的には配置しようと思ってます。
【PR】視覚マーケティング実践講座 ブログデザインで自分ブランドを魅せる
著者:ウジトモコ
販売元:インプレスジャパン
発売日:2009-09-10
おすすめ度:
レビューを見る
今回参考にしたのは以下のサイト。
□ jQueryを使って簡単プルダウンメニュー | CSS Lecture
こちらでは、 JQueryのJSファイルと他一部のJavascript表記が必要となっていますが、ライブドアブログでは最初からJQueryが組み込まれているのか特にJSファイルは読み込ませなくても動いちゃっています。
ちょっと心配なのですが、とりあえずこのままいっちゃおうと思ってます。
あとは、メニュー部分のデザイン修正およびメニュー修正をちまちまとやっていき、落ち着いた頃に全ページに反映させたいと思っています。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
WordPress(ワードプレス)でサイトマップ「Google XML Sitemaps」 #wp
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。プロット・ファクトリーをWor …
-
-
放射線(放射能)は微生物を減少、死滅させる。チェルノブイリで実証か
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。放射線が引き起こす現象に関して …
-
-
やっと終わった厄年がまた来る。新厄年は50歳、63歳
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まあ、要は常に気をつけていなさ …
-
-
まねきねこダックの替え歌が面白い
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ちょっと前に「かちびとnet」 …
-
-
おサイフケータイの機種変更手続きは契約前に旧機種でやっておこう(Suica入会編)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。結局退会して再度入会することに …
-
-
深谷にもある「えん屋」浦和店で担々鍋 【浦和グルメ】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。浦和ってひき肉名物でしたっけ? …
-
-
ChromeはCSSで設定しないと禁則処理してくれない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。行末の「。」が先頭にきてしまう …
-
-
ソフトバンクから人型ロボット「Pepper」発売へ。人工頭脳はインターネット上のクラウド?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。このところ、比較的おとなしめだ …
-
-
「Google Reader」のあと何使う?「livedoor Reader」?「Feedly」?それとも「Gunosy」?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、ネタにしたように「Goo …
-
-
ついにiPhoneがおサイフケータイ(FeliCa)に対応。MicroSDカードにFeliCaを統合
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なるほど、この手があったか! …