【映画評】 巨匠黒澤明の「七人の侍」を見た
2014/11/10
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
いろいろ忙しい年末のさなかに二日に分けて巨匠黒澤明監督の「七人の侍」を見ました。
なぜ、今さら「七人の侍」なのかというと、アニメ「SAMURAI 7」に始まり、舞台「SAMURAI 7」、「荒野の七人」、「続・荒野の七人」と来て、ついに大本である「七人の侍」を見ることになったというわけです。
そもそもからして何故「SAMURAI 7」なのかというと、舞台にかみさんの会社の同僚が出ていたからでして、パンフレットにはしっかり顔と名前は載っていましたが残念ながらセリフは一つもない役でした。
七人の侍 [Blu-ray]
出演:三船敏郎
東宝(2009-10-23)
販売元:Amazon.co.jp
レビューを見る七人の侍(2枚組)<普及版> [DVD]
出演:三船敏郎;志村喬;稲葉義男;宮口精二;千秋実
東宝(2007-11-09)
販売元:Amazon.co.jp
レビューを見る
さて、「七人の侍」ですが、見て思い出しました。
そう、この映画一度見たことあります。
その時は、ひょっとすると深夜にテレビでたまたま見た感じだったのかもしれません。
あまり集中してみていなかったために、それが「七人の侍」だったのだと今さら気付かされました。
どこで気づいたかというと、後半の野伏との戦いのシーン。
あの得も言われぬ迫力が何故か心に残っていたのでしょうね。
今回しっかり見た感想ですが、おそらくそれに尽きると思います。
「得も言われぬ迫力」
作品自体はかなり昔の作品で、白黒。そして音質もとても悪い。
今だったらパッと見、素人映画のような映像ながらもシナリオやカット割りがそれを補っている。
そして野武士(野伏)との戦いのシーンではそんな生の人と人とのぶつかり合いがCGや合成の技術では出し得ない「得も言われぬ迫力」を出しているのです。
白黒が逆に効果的なのかもしれません。
不思議な感覚。夢でも見ているような感覚が「得も言われぬ迫力」に加担しているのかもしれません。
さて、ストーリーに関しては今まで「SAMURAI 7」で2度ほど紹介しているのであまり深くは触れません。
野武士(野伏)に苦しめられている百姓が侍を雇って野武士をやっつけるという流れ。
「SAMURAI 7」のレビューではこの大事な設定が抜け落ちてましたね。
7人の侍のキャラ付けもほぼ一緒です。
まあ、日本人で映画好きだったら見ておいたほうがいい作品であることには間違いないでしょう。
ちなみに、普段借りているTSUTAYAではいつまで待ってもレンタル中だったので、ゲオで初めて借りてみました。
ゲオでは旧作が毎日100円(期間限定?)だということで、毎週火曜150円のTSUTAYAよりもお得でした。
年末年始はDVD(映画)三昧になっちゃったりして。。
関連ツイート
- 「SAMURI 7」返すついでに「七人の侍」を借りようとしたが貸出中。「荒野の七人」と「続荒野の七人」を借りた。 (@ TSUTAYA 熊谷肥塚店) http://4sq.com/bdP3cJ posted at 12/7 20:33:05
- TSUTAYAで「七人の侍」がまだ貸し出し中なので我慢できずにゲオに行ったら100円だった。因みにTSUTAYAは旧作火曜150円、50円お得。 posted at 12/14 19:43:11
- ゲオは旧作は毎日100円みたい。ローソンでもポイントのつくポンタカードってものあるみたいだし、今度からDVDレンタルはゲオ使おうかなぁ。 posted at 12/14 20:01:30
- 教室終わって今から本気出す。と、その前に「七人の侍」。 posted at 12/19 15:32:41
- 「七人の侍」前編終了。一旦業務に戻ります。 posted at 12/19 18:28:20
- うーん、明日も忙しそうだけど、「七人の侍」後編見る時間は作らないとなぁ。 posted at 12/20 01:26:24
- 「七人の侍」見終わったが黄門様なんて出てこなかったよ。気付かなかっただけ? posted at 12/20 22:40:53
謎の黄門様は「千年の宴」で飲んだ時に友人から聞かされていた話です。
どこに出てたんだろうね?
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
ニッチな話題にかたよりそうだ(本の話)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自分だけにしか書けないブログに …
-
-
mixiだけじゃないよ。GREEやモバゲーだってメールを覗き見しています
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これ、知らない人結構いるのかな …
-
-
土地を買いたい人はGoogleマップを良く見て検討しよう
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Googleマップに写真が出て …
-
-
熊谷うちわ祭最終日
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。その他の「うちわ祭」関連記事& …
-
-
レシートスキャン機能が優秀! スマホアプリ「Zaim」で家計簿管理
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今年になって始めたことの一つに …
-
-
選挙期間中もつぶやいていた2人の候補(参院選)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。鳩山政権で成立し、今回の参院選 …
-
-
海外で評価の高い故「今敏」監督デビュー作「パーフェクトブルー」は夢と現実とドラマとネットが入り混じる名作ミステリーアニメーション
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。英国で評価されている世界のアニ …
-
-
長年の謎が解ける、見世物小屋の牛女は逆関節の女性
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。見世物小屋というのがありますね …
-
-
Facebook(フェイスブック)をきっぱりすっきり辞める方法(アカウントの削除)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、アカウント乗っ取りの実験 …
-
-
Facebookで話題の計算式。この問題、解けますか?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。時々、Facebookやツイッ …