新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

地方の日本人はITで不幸になっている

      2016/05/10

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

TechWaveに以下のような記事がありました。
日本人はITで幸せになっていない 英団体調査より【湯川】 : TechWave
この記事によると日本人は他国に比べてITで幸せになっていないとのこと。
なるほど。

むむむ。。

スポンサーリンク
 

個人的にはむしろITで不幸になっている人もいるのが地方だと思う。

まあ、業界が業界(ITに喰われる印刷業)だからそう感じる部分もあるのかもしれないが、ITだけのみならず、 便利が人から仕事を奪い、そのことで不幸になる人が生まれてしまうのが今の日本社会。
無駄によって生活を送っている人が結構多いんじゃなかろうか?
で、そういった人たちは効率化により職を失い不幸になる。
特に地方サラリーマンの場合、年配者の多くがこれにあたり、だからこそ、彼らはITを迫害する。
そして、そのことによってIT技術者ですら幸せを感じられない状態に陥っているのではないか?

まあ、そういう中小企業は多いと思うんだけどどうなんだろう?
(要は社員を頭脳ではなく歯車としてしか見ていないからこういう事になってしまうんだろうけど)
一部、自分の置かれている立場から意見を言ってみた。

 - コラム , , , , , ,

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

関東の梅雨入りは6月前半(10日前後)、梅雨明けは7月後半(20日前後)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いつになったら梅雨が来るのかな …

30代女子でも孤独死?「セルフネグレクト」とは

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。何に対しても一生懸命になること …

ツイッターでリツイートしたら書類送検。「児童ポルノ」はホント怖い

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、孫の水浴びしている写真を …

朝日新聞の誤報、捏造はなにが問題だったのか?【慰安婦問題&吉田調書】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。朝日新聞が従軍慰安婦問題で大誤 …

インスタグラム(Instagram)のハッシュタグの文章化に物申す!!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、スマホの容量が多くなりす …

薄毛(ハゲ)防止に新説。小麦(グルテン)を抜くと毛が生えてくるらしい

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これはうどん好きの禿頭(とくと …

これからの日本で家を建てるのは愚策。空き家がどんどん安くなる

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。苗場のリゾートマンションでも買 …

今後、機密情報はメール(デジタル)ではなく紙(アナログ)で。これは正しい流れだと思う

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こんなニュースが話題になってい …

お金で買えない賞はない。「グッドデザイン賞」「モンドセレクション」そして「芥川賞」も

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。お笑い界の又吉イエスとも言われ …

遂に日本でブロガーが殺害(刺殺)。言葉(文章)には十分気をつけましょう

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。海外ではちょこちょこそういった …

血液型オヤジ