新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

地方の日本人はITで不幸になっている

      2016/05/10

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

TechWaveに以下のような記事がありました。
日本人はITで幸せになっていない 英団体調査より【湯川】 : TechWave
この記事によると日本人は他国に比べてITで幸せになっていないとのこと。
なるほど。

むむむ。。

スポンサーリンク
 

個人的にはむしろITで不幸になっている人もいるのが地方だと思う。

まあ、業界が業界(ITに喰われる印刷業)だからそう感じる部分もあるのかもしれないが、ITだけのみならず、 便利が人から仕事を奪い、そのことで不幸になる人が生まれてしまうのが今の日本社会。
無駄によって生活を送っている人が結構多いんじゃなかろうか?
で、そういった人たちは効率化により職を失い不幸になる。
特に地方サラリーマンの場合、年配者の多くがこれにあたり、だからこそ、彼らはITを迫害する。
そして、そのことによってIT技術者ですら幸せを感じられない状態に陥っているのではないか?

まあ、そういう中小企業は多いと思うんだけどどうなんだろう?
(要は社員を頭脳ではなく歯車としてしか見ていないからこういう事になってしまうんだろうけど)
一部、自分の置かれている立場から意見を言ってみた。

 - コラム , , , , , ,

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

今度はマイナンバー詐欺。もう、お年寄りは何も信じられない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。あなたの手元にマイナンバーは届 …

no image
リオデジャネイロパラリンピックで珍事。ふたりのバカらがオリンピックの記録を抜く

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。パラリンピック男子1500m( …

失業中は働いちゃダメ(ブログもダメ)、仕事を探すことに専念しよう

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。そろそろ溜まったネタを小出しに …

「命はお金で買える」を実感。即、入院させれず死亡

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。愛猫の話なんですが、たまたま税 …

MIDIを亡くした「JASRAC(日本音楽著作権協会)」が今度はMP3も潰しにかかっているらしい

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。というのは大げさですが。。 □ …

日本の民主主義終了。統一地方選挙で3分の1の選挙区で無投票当選。過去最高

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。明日、4月12日は統一地方選挙 …

埼玉県で人並みの生活を送るには月収50万円以上必要、50代になると約70万に

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いやヤバい。 夫婦でこれくらい …

中高年よ希望を持て!転職成功者平均年齢は年々上がっている。40歳以上はここ数年で5倍以上!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なるほど、最近は転職成功者の平 …

アベノミクスが末端企業、末端労働者に与えた影響

まず、末端企業ということで、僕が前にした地方の中規模印刷会社における状況をお伝えしようと思います。
あくまでも、人から聞いた話。

まず、自分がやめてすぐ、11月の給与が遅れたそうです。
その後、実は

生徒さんもこのブログを読んでいるのでこういった言い方はあまり良くないと思うのですが、
自分自身も末端労働者として末端労働者にどれだけの恩恵が生まれているのかを考えてみました。
簡単に言うと良くなっていないどころか悪くなっています。

第二のセーフティーネット

ちなみに第一のセーフティーネットは生活保護だそうです。 

関東の梅雨入りは6月前半(10日前後)、梅雨明けは7月後半(20日前後)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いつになったら梅雨が来るのかな …

血液型オヤジ