mixiのチェックボタンをつけてみた【後編】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
さて、前回なんとか「mixiチェックキー」を入手するところまで解説しました。
今回はそれを実際使ってどうスクリプトを書いて行けばいいのかを解説。
□ mixiのチェックボタンをつけてみた【前編】
□ 技術仕様 << mixi Developer Center (ミクシィ デベロッパーセンター)
ベースになるのは上記「技術仕様」にある以下のソース。
<script type="text/javascript" src="http://static.mixi.jp/js/share.js"></script>
これにいくつかの要素を書き加えていく。
まずは「data-key」。
前回入手した「mixiチェックキー」を以下のように書き加える。
<script type="text/javascript" src="http://static.mixi.jp/js/share.js"></script>
もう一つ「data-url」。
これは、ツイッターの公式ツイートボタンを一覧表示にも対応させた時に使った方法と一緒です。
つまり、一覧表示の時にボタンをクリックされた場合、今開いているサイトのURLではなくパーマリンクをリンク先に設定する方法。
なお<$ArticlePermalink$>ってのはライブドアブログに限る表記です。
<script type="text/javascript" src="http://static.mixi.jp/js/share.js"></script>
以上で出来上がり。
あとは、デザインのカスタマイズを使って該当の部分に上記ソースを描き込めばOK。
できたもの↑↑(は、このブログ)
でもね。
ただでさえクローズドのmixiで友達まで公開までしか設定できないこのサービス、果たしてどの程度の集客力があるのかはちょっとわかりません。
まあ、母体の大きなmixiなので期待していないというと嘘になりますが。。
それに、いずれfacebookがmixiを抜くような事態になったらfacebookの「イイネ!」ボタンに切り替えればいいことですしねぇ。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
性的画像交換で逮捕!「セクスティング」とは何のこと?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、海外の中高生の間で問題に …
-
-
iPhoneに現れる謎のメール受信画面の原因を追え
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いつからかiPhone(アイフ …
-
-
スパムのターゲットにされたので「Akismet」を導入した【WordPress】 #wp
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。WordPress(ワードプレ …
-
-
iPhoneで自分の携帯番号を確認する方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。勢いで確認するシリーズを3つま …
-
-
さくらインターネットで403及び404エラー表示をカスタマイズ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、自宅サーバーでやっていた …
-
-
ネットと法律(名誉毀損罪)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。お昼の番組でネットのカキコミに …
-
-
ブログに追記したときに食べログにもそれを反映させる方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自分のように、「食べログ」を「 …
-
-
ブログ(WordPress)とgoogle+の連携ができなくなっていたらチェックすること
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ブログ(WordPress)と …
-
-
iPhoneユーザーに対してLINE(ライン)で隠しメッセージを送る方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。送り先がiPhoneユーザー限 …
-
-
FlashのActionScriptで使われる「e:Event」って表記は何?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。訓練校の生徒さんから質問があっ …
Comment
とても参考になりました!^^
最初はmixiチェックを画像で貼り付けていたのですが、
どうも微妙にズレるので(恐らくCSSのせいなのでしょうが)
テキスト形式で設置してみました。
分かり易い図解でとても助かりました!
ありがとうございます。^^