ツイッターに初めてされた
2014/11/09
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
と思ったら生きてました。
“「俺達はレイプがしたくてエロゲを買ってるんじゃない。オナニーをする為にエロゲを買ってるんだっ!」” http://tumblr.com/x0wa3vq17
どうも、ふぁぼったーに<censored>されたみたいですね。
そもそも、<censored>(センサードと読むらしい)って何? ってことですが実は僕もあまりよく知りません。
そこで調べてみました。
□ツイッターのbotの発言の中にたまに<censored>というのが出てくるのですが、これは… – Yahoo!知恵袋
いわゆる『お下品』な言葉を機械的に伏せた時に出るものです。 (中略)
人によってはそれが面白いのでネタとして使っている人もいます。
□ふぁぼったーの<censored>を突破するGreasemonkeyスクリプト書いた – 5.1さらうどん
卑猥なワードが含まれるつぶやきがふぁぼったーに取り上げられると、<censored>に置き換えられるという仕様が実装
もともとふぁぼったーの機能だったようですね。
ツイッターでもたまに見かけていたのは「ネタ」もしくは「Bot」だったようです。
ネタといえば<censored>外しにこんな技もあるみたいです。
□ふぁぼったー / high_takecopter (閲覧注意)
つまりは「ち」を「ㄘ」に「セ」を「�圧」に置き換えて<censored>されることを防ぐという作戦。
過去に2ちゃんねるとかでも検索エンジン対策でやってましたね。
なお、辞書でひいても「censored」という言葉は出てきませんでした。
「censor(センサー)」の過去分詞になるようです。
「censor」で調べると「検閲官」や「検閲する」と出てきます。
つまり、「censored」=「検閲された」って意味のようです。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
意図的?ミス?原子力規制委員会のサイトで「ストロンチウム」が「ス卜口ンチウム」、「原子力」が「原子カ」に
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。OCRってこんなにバカだったっ …
-
-
「サマーウォーズ」を秋に見てきた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。週末特別企画で映画評を2本ほど …
-
-
モニタが何かの拍子に上下逆になっちゃった
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。と、社内の女の子から相談受けま …
-
-
給与未払い問題。「労基(労働基準監督署)」でだめなら次は「法テラス」へGO!!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。さて、労基さんが匙を投げた給与 …
-
-
ツイッター(twitter)のリストに潜む落とし穴
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッター(twitter)に …
-
-
SEOは終わらない、手法が変わってくるだけ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Google及びBingが、F …
-
-
ツイッター(Twitter)、気になるあの娘は誰が好き?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッターアカウントを入力する …
-
-
選挙行ってきた【衆院選2009】 #tohyo #senkyo (9/1追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。投票所入場券が見つからないなん …
-
-
「ステーキけん」でO-157騒動。騒がれる理由は社長「井戸実」氏の言動
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今更O-157なんていっても「 …
-
-
今、一番旬なのは「花火大会」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。夏休みになって「Googleの …