iPhoneでのUSTは電波がバリ5じゃないと映像が止まる恐れあり
2014/11/10
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
何度かiPhoneを使ってUSTREAMのリアルタイム配信をやってきてはっきりしたことがあります。
それは、電波状況が悪いと割と簡単に映像が止まること。
うちわ祭に続いて先日、花火大会でもiPhoneを使ってUST生配信を試みたのですがその結果たるや散々たるものでした。
なんと、動画で撮れている部分はほとんどなく、音声こそ、そこそこまともに撮れているものの、映像は完全に静止画、しかも3分程度の映像で5枚程度の静止画しかないという始末。
なんとも残念な結果となってしまいました。
一応その時の動画から代表的なものを一つ紹介させていただきます。
紹介するのはUstreamからYoutubeに転送、アーカイブされたものです。
実はこの時、iPhoneの電波は3本あたりをふらふらしている状態で、状況によっては「圏外」になるといった感じでした。
(iPhoneの電波状況は5段階で表示される)
つまり、表題の通りiPhoneを使ってUstreamを使った生配信をする場合、電波状況は特に映像に影響するということが言えそうです。
一方で音声に関してはさほど電波状況は影響しなさそうです。
まとめると、
- 音声中心のUSTは電波が不安定でもそこそこ行ける。
- 映像中心のUSTは電波が安定(バリバリ5本)していないと危険。
といったことが言えそうです。
実際、花火大会の時はこのままの状態で4本ほど撮っていたのですが、さすがに途中でやばそうなことに気づいて、後半は通常の動画撮影からYoutubeアップに切り替えました。
それが以下の2本。
見ての通り、十分見れます。
USTREAMを使った生配信にこだわらなければiPhoneでも問題ないレベルの動画が取れるということです。
Youtubeにアップする際に動画は圧縮されるので実際はもっと綺麗な動画が取れているはず。
もっともHD映像にはどんなに頑張っても勝てませんけれど。。
最後に僕が取ったものではありませんがYoutubeにアップされていたHD動画を紹介します。
【追記】
本日、「とうろう流し」でもUSTを試みました。
ところが、電波状況が決して悪くなかったにもかかわらず映像は止まったまま。
これはひょっとするとiOS4のマルチタスクまわりにも問題がありそうです。
iOS4の方はUSTする前に余計なアプリは終了させておいたほうがいいでしょう。
このあたり、はっきりしたら再度記事にします。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
GREE(グリー)のiPhoneアプリはログアウトできない?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。せっかくGREEのダミーアカウ …
-
-
高所恐怖症の人には恐ろしい2つの動画+α (10/23追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。実は、僕、高所恐怖症でして、そ …
-
-
「iPhone 5」と「iPhone 3GS」の比較画像
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。娘が「iPhone 5」を購入 …
-
-
独自ドメインのWORDPRESS(ワードプレス)ブログを半日で作る方法(後編)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。移転後すぐ前編を書いていながら …
-
-
iPhoneアプリの新ブラウザ「Chrome」でFlashは見れるのか?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんと、いつの間にやらGoog …
-
-
こんなツールしってますか?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。デスクトップアイコンからも開け …
-
-
アンカーリンク(ページトップへ)5つの方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。縦に長いサイトで、メニューが上 …
-
-
Flashの上にHTMLオブジェクトを配置する方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。デザイナーからちょっとした注文 …
-
-
社内ネットワーク(イントラネット)でログインパスワードを変えたら確認しておきたい唯一の設定
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。WindowsにはログインID …
-
-
急須の口についた「ビニールキャップ」は運搬時の保護のため、外して使うのが正しい使い方
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。そういえば、うちもかなり以前、 …
Comment
はじめまして。
USTREAMのiPhone再生で止まってしまう症状を検索していたら、こちらのブログにたどり着きました。
録画した放送が途中で止まってしまうのはiPhoneの電波状況やiPhoneの不具合では無いような気がします。
私はPC&Wi-Fi環境でテストをして、配信中は順調に配信できたにも関わらず、録画されたデータが止まっていた、という症状がありました。
何かしらのきっかけで録画にしくじるのか、データが破損するのかわかりませんが、USTREAM側の問題のように思えなくもないのですが、まだ原因は掴めていません。
何かの参考になれば幸いです。
> Mekk さん
情報ありがとうございます。
そうですね、USTREAM側の問題であるということも考えられますね。
アーカイブされずにデータが消えてしまうということもあるみたいですがこれは間違いなくUSTREAM側の問題でしょう。
http://ameblo.jp/kumagayafm/entry-10985288937.html