新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

YouTube→twitterが日本語に完全対応+もうひとつの連携方法

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

随分久しぶりにYouTubeの動画をiPhone(アイフォーン)からアップしました。
今年の1月の地点では「タイトル」に日本語を使うとtwitter(ツイッター)と連携できないことがありましたが、現在は問題なく連携できるようになっているようです。
だもんで、いまさら別の方法を解説するまでもないのですが、iPhoneにはこんな機能もあるということで、もうひとつのYoutube→twitterの連携方法を説明したいと思います。

スポンサーリンク
 

その前に下準備として以下のことをしておく必要があります。

  • モバイル用ツイッター(http://twtr.jp/)にアクセスしてメールツイート用のアドレスを入手、連絡先に登録しておく。
  • あたりまえのことですがYoutubeアカウントをとっておく。

それでは手順を説明します。

  1. 動画を「YouTubeに送信」する。
    youtube→twitter2-01
  2. 「タイトル」、「説明」、「タグ」を入力、カテゴリーを決めて「公開」をタップ。
    どれかひとつでも記入がないとアップできません。 
    youtube→twitter2-02
  3. 動画が公開される。
    この地点でYouTube側で同期の設定がされていればやがて同期される。(以下はやる必要がない)
    同期の設定をしていない場合は「友人に知らせる」をタップ。
    youtube→twitter2-03
  4. 件名に「タイトル」、本文に動画のURLが表示されるのでこいつをコピーして一文にまとめる。
    タイトルとURLの間に半角スペースを開けるのを忘れずに。
    なお、このままメールツイート用アドレスにメール送信してもツイートされません。
    youtube→twitter2-04
  5. まとめた文章をコピーしてMMSを立ち上げる。
    あて先をメールツイート用アドレスにして本文に先ほどコピーした文章をペースト。
    「送信」をタップ。
    youtube→twitter2-05
  6. こんなかんじにツイートされる。
    ちなみに二つ下にある「Google」からの投稿が日本語対応したYouTube→twitter連携による投稿です。
    youtube→twitter2-06

つまりは、「友人に知らせる」機能とMMSを使い、メールツイート用アドレスにメールを送信することでツイッター上でYouTubeに動画をアップしたことを伝えるという、完全手作業による連携方法です。
手作業ですが一連の流れの中でできるのでなれちゃえばそんなに大変じゃないと思います。

もっとも、 YouTube→twitter連携が日本語に完全対応したみたいなので、YouTubeにアップするたびに必ずツイッターにツイートという方はそちらのほうがいいでしょう。
使い分けたい方はこの方法をオススメします。 

 - 動画, 携帯電話・スマホ

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

充電いらずのストラップ(太陽充電器ソーラーチャージeco)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。実用的なストラップといえばクリ …

ゴールデンウィークはYouTube三昧

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。高速道路1000円の影響で国内 …

ドコモの携帯電話の電池(バッテリー)は2年以上使っていれば無料で交換してくれる

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これ知らなかったのでこんな恥ず …

no image
Googleケータイ(Android Phone)はドコモかAU

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhone(アイフォーン)が …

おサイフケータイの機種変更手続きは契約前に旧機種でやっておこう(WAON編)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。うちのほう(田舎)ですと意外と …

次世代iPhoneが既に日本で発売中【今週のトピック】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんと、新型iPhoneは既に …

no image
動画のスクリーンショットを取る方法(追記あり)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日のこちらの記事で使わせてい …

ネットとテレビは仲良くなったの?YouTubeが日本で大活躍

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以下の様なまとめがNAVERま …

LINE電話の発信元、docomo(ドコモ)は非通知、AU、ソフトバンクはスマホ(スマートフォン)の番号

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。気になっていたLINE電話の相 …

no image
ケータイでフラッシュはどうなのか?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ケータイサイトでもフルFlas …

血液型オヤジ