Google Chromeの場所が奥深すぎて分からない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
Dreamweaver(ドリームウィーバー)を使っていて「Google Chrome」でも動作確認がしたいと思った。
まず、「ファイル」→「ブラウザでプレビュー」→「ブラウザリストの編集」を選び「+」ボタンを押して「参照」を押すとアプリケーションを選ぶ画面になる。
ここで、大概のアプリケーションはCドライブの「Program files」内にあるのだが「Google Chrome」は見当たらない。
しかたがないので色々さがしてみるとなんととんでもない奥深くに見つかった。
その場所とは?
こちらです。
「スタート」→「コントロールパネル」→「フォルダオプション」で「表示」から「すべてのファイルとフォルダを表示する」にチェックを入れないとたどり着けません。
また、「Norisa」のところはそれぞれのユーザー名に変えてください。
何故こんなところに入っているのかは分かりませんが、一度Dreamweaver(ドリームウィーバー)の設定をしてしまえば大丈夫です。
まあ、何かのときのために覚えておいても損はないでしょうね。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
MacOSX標準の「Mail」はアカウントを消すことで送受信したメールも全て消える
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。久々に「ぬおぁ~」な行為をして …
-
-
長距離高速深夜バス(夜行バス)に電源が付いているかどうかは座席の列数で判断。3列は付いている可能性大
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。京都に来ています。
-
-
XPERIA(エクスペリア)をウォークマンにする設定
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。AppleのスマホといえばiP …
-
-
ツイッター(Twitter)でバカ発見器(バカッター)に見つからないための8カ条
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッター(Twitter)始 …
-
-
Facebook(フェイスブック)で大量の誕生日(バースデー)メッセージをもらった時の対処法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。さすがにね。 誕生日の日にこん …
-
-
鼻毛を抜くと死ぬことがある。白髪以外の鼻毛は抜かずに切りましょう
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ソースがWikipediaなん …
-
-
WordPressでテーマカスタマイズ、ヘッダー(header.php)、フッター(footer.php)で消してはいけないプログラム #wp
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自分でカスタマイズしたWord …
-
-
自然界は「弱肉強食」ではなく、「全肉全食」、「適者生存」。社会(世の中)も同様
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。弱者は抹殺されません。これは自 …
-
-
LINE(ライン)でブロックされているかどうか分かる確実な方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。LINE(ライン)が凄い広がり …
-
-
WordPress(ワードプレス)でテンプレートにテンプレートを読み込む方法(インクルードタグ) #wp
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。WordPress(ワードプレ …
Comment
ありがとうございました。ドリームウィーバーのブラウザ設定のchromeの設定助かりました。