Googleリーダー(Byline)を一時的に使ってみる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
今までヘッドラインモードが気に入っていてなかなか手放せなかったRSSリーダーの「livedoorリーダー」。
 実は、すでに「Googleリーダー」対応のiPhoneアプリ「Byline」を買ってしまっている。
 そこで、一時的に「Byline」(Googleリーダー)も併用して使ってみることにした。
 とりあえず、Webでは「livedoorリーダー」のヘッドラインモード。
 iPhoneで「Byline」(Googleリーダー)といった形で併用して、徐々にどちらかに踏襲していくという形にするつもり。
そうすることで、インターフェースとしてどちらが自分に合っているかという基準も測れると思う。
【PR】 Web屋のためのRSSガイド (WSEBooks)
Web屋のためのRSSガイド (WSEBooks)
著者:アイオイクス(株)
販売元:技術評論社
発売日:2006-10-27
おすすめ度:
レビューを見る
実は「Byline」使い始めの頃、未読が大量になってしまったことにもよると思うが、落ちまくって使い物にならなかった時期があった。
それで、その後トンと使わなくなってしまったのだが、何度かバージョンアップを重ね、安定してきたようだ。
それでも、カテゴリ内で更新をかける(左下の矢印ボタンを押す)と落ちることがある。
ちなみに「livedoorリーダー」対応のiPhoneアプリ「LDR touch」というアプリもダウンロードして使っていたのだが、記事一覧の見せ方や更新時の挙動が「Byline」に比べたらわかりづらく、結局あまり使ってない。
———————————————————
さて、使い始めて数日たっているが今のところ「Byline」すごい。
初めて本格的に使ってみたが、「livedoorリーダー」のヘッドラインモードよりも未読処理が早い。
それは常に持ち歩くことのできるiPhoneで読めるからということもひとつの原因だがインターフェースによるものも大きい。
このままでは、「livedoorリーダー」とさよならもありうるかもしれない。
最後に。
ライブドアが韓国企業NHNに買収されてしまったことが「Byline」を試すきっかけになったというのは気のせいです。
■ Byline (iPhoneアプリ / ¥450)
アドセンス広告メイン
関連記事
-  
              
- 
      オートコンプリートの罠。さくらインターネットでメールが届かない1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。便利すぎるがゆえに普通じゃ考え … 
-  
              
- 
      Evernoteは何がすごいのか考えてみた1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhone(アイフォーン)購 … 
-  
              
- 
      おすすめセキュリティソフトは?1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ニュース・特集-BCNランキン … 
-  
              
- 
      デジタルなんてこんなもん。アナログにこそ面白味がある1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□ねとらぼ:ユーザーの55%「 … 
-  
              
- 
      単純だけどハマっちゃう「Doodle Jump」【iPhoneアプリ】1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今まで遊んで来てこれは是非、皆 … 
-  
              
- 
      ブログスクープがブックマークレットに1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。かつてライブドアブログにはブロ … 
-  
              
- 
      放射線(放射能)は微生物を減少、死滅させる。チェルノブイリで実証か1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。放射線が引き起こす現象に関して … 
-  
              
- 
      次は何?Google Glass(眼鏡)かiPod nano(腕時計)か?1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。スマホ(スマートフォン)がかつ … 
-  
              
- 
      「キッチンカーうまいもん!選手権」で「揚げフランク」と「あぶりベーコン」1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。出張グルメ系イベントで有名なの … 
-  
              
- 
      思ったよりもスマートフォン(スマホ)が普及してなかった1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もう、殆どの人がスマートフォン … 


 
             
             
             
             
             
             
             
            





