新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

ついにiPhoneでラジオ。「iRadiko」と「ラジ朗」 (4/17追記)

      2014/11/10

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

「でないかもしれない」なんて記事を書いちゃいましたが出ましたよ。
iPhone(アイフォーン)のRadiko(ラジコ)アプリ。
しかも二つまとめて登場、さらにうれしい事に両方とも無料です。

【PR】
ゴールデン☆ベスト RCサクセションゴールデン☆ベスト RCサクセション
アーティスト:RCサクセション
販売元:USMジャパン
発売日:2004-02-25
おすすめ度:5.0
レビューを見る

スポンサーリンク
 

最初に紹介するのは「iRadiko」
こちらの記事で審査中として追記していたアプリです。
iRadiko
■ iRadiko (無料)

もう一つが「ラジ朗」
こちらのほうがつくりが細かい感じがします。
 ラジ朗02 ラジ朗01
■ ラジ朗 – radiko client for iPhone (無料)

どちらもradikoの公式アプリではないそうです。
僕は両方ダウンロードしましたがとりあえず「ラジ朗」を使っています。 

□ radikoのiPhoneアプリに協議会が難色、近日公式アプリ配信 – ケータイ Watch (4/7追記)
公式アプリが出ればもちろんそちらを使うと思いますが出すなら無料にして欲しいですね。
なお、上記記事の影響か4月7日22:00現在、「iRadiko」がすでに消えています。
(ダウンロード済みのアプリで試しに聴いてみると「Access Error」で聴けなくなっています。)
一方で「さいまるお」 という別の非公式Radiko用iPhoneアプリが出ていました。
さいまるお (¥115)

4月8日8:00現在「ラジ朗」も途中で切れるようになってます。(4/8追記)
「さいまるお」に関しては購入していないので不明。がすでにApp Storeから消えてます。

「ラジ朗」がアップデートして途中で切れなくなりました。(4/17追記)
と思ったら長くなっただけみたいですね。1時間程度は聞けたかな?
が、しかしWi-Fiのみ限定になっちゃったみたいです。

 - iPhone, おススメ, 告知・紹介・ニュース ,

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

不当請求電話や振り込め詐欺に対する兵庫県警の新作戦(集中架電作戦)が凄い

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。埼玉県警もこれ導入してくれてい …

「お名前.com」がキャンペーンをやってる(た)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「Yahoo! ジオプラスから …

昼間から飲める店「魚万歳」@上野は休憩一杯も可能

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。所要で都内に行き、15時頃には …

「Pokemon GO!」の大ヒットのせいで警察大忙し。不審者通報や駐車禁止取り締まり等

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いやいや、今夜も星川通りは大渋 …

「ルパン三世」新シリーズ今秋「日本テレビ」で放送決定!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。テレビアニメでひょっとしたら一 …

関越自動車道高坂SA上り線のレストランはなんでも旨い!!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近の高速道路のサービスエリア …

no image
ついにiPhone4ホワイト発売。同時にiPad2も【今週のトピック】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今までトピックで追い続けていた …

創価学会名誉会長「池田大作」氏がほぼ植物人間だと「週刊文春」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。 池田大作氏、脳梗塞で入院 ほ …

「とんとら」との関係は?「あじとら」は一般向けラーメン店

「明栄商事」という会社に関してはWebサイトもなかったりとよくわかりませんでしたが、
どうも、熊谷市に本社のある会社みたいですね。「灯台下暗し」知りませんでした。 

ちなみに、「とんとら」はこってり系、「くるまや」は味噌ラーメンが好きでどちらも何度か行かせてもらってます。 

で、この「あじとら」ですが、まだ一度しか行ってませんがどうもいまいち特徴がつかめていません。
「とんとら」に比べたら一般向けなメニューが多い感じ。
「とんとら」と「くるまや」の間くらいに位置する感じかなぁ。。 

メニューはこんな感じ。

最初が「みそ」なだけに、みそラーメンが売りなのかもしれません。

で、頂いたのは自分が「辛みそキムチらーめん」

 
かみさんは「醤油煮玉子らーめん」。

娘は安定の「塩煮玉子らーめん」でした。 
 

味は至って普通。
個人的には普通すぎてこってり系の「とんとら」、味噌ラーメンの「くるまや」と比較するとちょっと今ひとつな感じ。
「とんとら」>「くるまや」>「あじとら」 といったような感じの評価になると思います。

関連ランキング:ラーメン | 行田駅

実際の新宿駅をダンジョンゲームにしてしまった「新宿ダンジョン」が面白い

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。このところ、周回遅れ気味の記事 …

血液型オヤジ