ネットワークプレースの追加方法【Windows XP】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
お客さん用に作っていた資料を忘れないうちにメモにしておく。
ネットワークプレースってのはFTPサーバー(アノニマスFTP等)等へのアクセスを簡易化したもので、FTPサーバーの中身がまるで、自分のパソコンの中のようにフォルダで表示されるようになるといったもの。
なお、FTPサーバー側の設定は既にできているものとします。
【PR】telnet&ftpがわかるとネットワーク通信に強くなる Windows版―メール送受信・UNIXシェルの活用からFTPサーバ構築まで
著者:水野 寛之
販売元:メディアテック出版
発売日:2001-11
レビューを見る
- マイネットワークを開く。
(左下の「スタートメニュー」またはデスクトップにあります) - 「ネットワークプレースを追加する」をクリック。
(開いたウインドウの左「ネットワークタスク」、またはウインドウ内にアイコンとして存在します) - 「次へ」を2回クリック
- 「インターネットまたはネットワークアドレス」に「ftp://ftp. anonymous.com/」(任意)等と入れて「次へ」
- 「ネットワークプレースの名前を入力してください」に任意の名前を入力して「次へ」
- 「完了」をクリック
以上で、「マイネットワーク」にインターネットとして新たな項目が追加されます。
こちらをダブルクリックで開くとFTPサーバー上のディレクトリが開きます。
(設定次第ではここでIDおよびパスワードを入力します)
あとは、ドラッグ&ドロップでデータのやり取りをしてください。
この、「ネットワークプレース」のアイコンは「マイネットワーク」から「デスクトップ」へ移動することもできます。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
忘れないパスワードの作り方(法則、公式で作るパスワード)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。銀行口座の暗証番号は何故4桁の …
-
-
「インクリメンタル検索」とはどんな検索?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。P検3級の勉強をしていて出てき …
-
-
Windows10にアップデートした後Windows7に戻すとGoogleChromeが勝手に削除される
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これ、自分のところだけだったの …
-
-
モニタが何かの拍子に上下逆になっちゃった
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。と、社内の女の子から相談受けま …
-
-
違法コピーの代償
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こんな記事を見つけた。
-
-
OpenOffice Impressのスライドウインドウを元の位置に戻す方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近は、DreamWeaver …
-
-
[シリーズ動画#1] DVDで録画した動画をYouTubeにあげる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。DVDで録画した動画をYouT …
-
-
日本全国Wi-Fiも可能?最大2.4kmもの範囲を賄う無線LAN
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まだ、日本での販売予定はないみ …
-
-
悪質ランディングブログ(広告ブログ・偽ブログ)は右クリックで見抜け
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いやいや、最近はFaceboo …
-
-
富士通FMV-BIBLOのメンテナンス作業ログ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日FMV-BIBLO(富士通 …