FlickrをProにすると「picnik」で上書き保存ができる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
写真共有サイトFlickr(フリッカー)をProアカウントにアップグレードすると
- 200枚以上の画像のストリーム
- 容量上限無料、月制限なし
- 動画も何本でもアップロード可能
ができるようになるのですが他にもいくつか変更点はあって、
地味ながらも結構うれしい機能が
- 「picnik」で上書き保存ができる
といった点。
【PR】やさしいFlickr写真管理術 (Webアプリ―ここが知りたい)
著者:アイティティ
販売元:技術評論社
発売日:2007-11-06
おすすめ度:
レビューを見る
「picnik」っていうのは「Flickr」に内蔵された画像編集機能で、「Flickr」にアップロードした画像をオンライン上で補正、トリミング等ができるオンライン画像編集アプリ。
これは、有料無料関係なくFlickr上で使うことができる。
即効性の高いインターネットの世界では見切をつけることも重要で、細かいチェックをする前にアップしちゃうこともある。
これは写真も同様で、補正やトリミングをすればもっとよくなる写真があってもとりあえず上げちゃえ~。ってことがあったり。
そんな時にこのアップした後に編集できちゃう「picnik」が役に立つ。
ただし、Flickrの無料版には上書き保存ができないという問題点があった。
なぜ、上書き保存ができないと困るのか?
僕がFlickrに写真をアップし、かつ、インターネットに公開するときはTwitter(ツイッター)と連携させることが多い。
ツイッターにFlickrのURLを埋め込ませてツイートするといった手法だ。
一度ツイートしさえすれば、それが様々な部分(RTや「ついろぐ」等外部サービス)に波及して行く。
これがツイッターの特徴。
この、一度出まわってしまったFlickrのURLを替えることなく画像を補正、トリミングするには上書き保存が必要となる。
実は、今までも即効性を重視して多少暗いながらもツイッターと同期させつつアップした画像を、ブログで使うときに「picnik」を使って補正してから使ったことがあったのですが、上書き保存ができないために補正前、補正後の二つの画像が残ってしまうということがあった。
意外と、この「picnik」における上書機能もProにアップグレードする理由の一つになるかもしれない。
さて、それでは「picnik」ではどんなことが出来るのか。
とまあ、こんなところ。
切り抜き(トリミング)なんかは結構頻繁に使いそうです。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
サッカーW杯南ア大会、日本はオランダ、デンマーク、カメルーンと対戦 【今週のトピック】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□【速報】サッカーワールドカッ …
-
-
甘みのあるそばつゆが賛否両論。「砂場」@イオン熊谷店
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ここもなんども利用させてもらっ …
-
-
Flickr(フリッカー)がメンテナンス中
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Flickr(フリッカー)がメ …
-
-
ゲームアイドル「杏野はるな」さん、事務所社長と結婚→離婚してた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。やはり、ネット上の繋がりなんて …
-
-
「関東一可愛い女子高生」を決めるミスコンはごめんなさい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。女子高生は決して嫌いではないの …
-
-
夜の「山田屋」は唐揚げ居酒屋。各種唐揚げを各種カクテルとともに
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ニットーモールに移転しました。 …
-
-
花火大会で「雪くま」初体験
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。またまたローカル(熊谷)ネタで …
-
-
新しい防水スマホ(スマートフォン)のカタチ「ナノコーティング」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。行きたいなぁ。ワイヤレスジャパ …
-
-
3つの王様ゲームが重なる「王様ゲーム 臨場」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ケータイ小説(スマホ小説)はよ …
-
-
ブラック企業公表案、自民党が参院選のマニフェストに盛り込む可能性
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これ、賛成です! □  …