FlickrをProにすると「picnik」で上書き保存ができる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
写真共有サイトFlickr(フリッカー)をProアカウントにアップグレードすると
- 200枚以上の画像のストリーム
- 容量上限無料、月制限なし
- 動画も何本でもアップロード可能
ができるようになるのですが他にもいくつか変更点はあって、
地味ながらも結構うれしい機能が
- 「picnik」で上書き保存ができる
といった点。
【PR】やさしいFlickr写真管理術 (Webアプリ―ここが知りたい)
著者:アイティティ
販売元:技術評論社
発売日:2007-11-06
おすすめ度:
レビューを見る
「picnik」っていうのは「Flickr」に内蔵された画像編集機能で、「Flickr」にアップロードした画像をオンライン上で補正、トリミング等ができるオンライン画像編集アプリ。
これは、有料無料関係なくFlickr上で使うことができる。
即効性の高いインターネットの世界では見切をつけることも重要で、細かいチェックをする前にアップしちゃうこともある。
これは写真も同様で、補正やトリミングをすればもっとよくなる写真があってもとりあえず上げちゃえ~。ってことがあったり。
そんな時にこのアップした後に編集できちゃう「picnik」が役に立つ。
ただし、Flickrの無料版には上書き保存ができないという問題点があった。
なぜ、上書き保存ができないと困るのか?
僕がFlickrに写真をアップし、かつ、インターネットに公開するときはTwitter(ツイッター)と連携させることが多い。
ツイッターにFlickrのURLを埋め込ませてツイートするといった手法だ。
一度ツイートしさえすれば、それが様々な部分(RTや「ついろぐ」等外部サービス)に波及して行く。
これがツイッターの特徴。
この、一度出まわってしまったFlickrのURLを替えることなく画像を補正、トリミングするには上書き保存が必要となる。
実は、今までも即効性を重視して多少暗いながらもツイッターと同期させつつアップした画像を、ブログで使うときに「picnik」を使って補正してから使ったことがあったのですが、上書き保存ができないために補正前、補正後の二つの画像が残ってしまうということがあった。
意外と、この「picnik」における上書機能もProにアップグレードする理由の一つになるかもしれない。
さて、それでは「picnik」ではどんなことが出来るのか。
とまあ、こんなところ。
切り抜き(トリミング)なんかは結構頻繁に使いそうです。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
mixi(mixiボイス)のツイッター連携をmixi標準のものに変えた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今までは「twitter2mi …
-
-
浅草巡り前編(雷門→浅草寺→花やしき)【古希のお祝い #5】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今までの流れはこちら&rarr …
-
-
「虚構新聞」ついにテレビ(サンデージャポン)も騙す
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ネットを越えてまでもそのウソ記 …
-
-
Youtubeのすばらしい裏技「PWN」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□YouTubeの前に「PWN …
-
-
一気に食べログレビュー(思い出しレビューその3)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。写真の整理で出てきた写真を元に …
-
-
間に合った?ツイッター(Twitter)の全ツイート取得が一部ユーザー対象で始まった(3/23追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッターのCEOが宣言した通 …
-
-
「隠れ菴 忍家」@浦和は高級感漂う普通の居酒屋だった
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近の居酒屋はこういったお店も …
-
-
Eee PC 901-Xを買いに行ってきた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。午前中地元のコジマ電気へ「Ee …
-
-
ひとりぼっちの詩(こえ)が心を打つ。「ひとりぼっち惑星」【スマホゲーム】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。あなたは、とある惑星に一人取り …
-
-
かつて少年ジャンプで連載、TVアニメにもなった「ハイスクール!奇面組」が全巻無料
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。この漫画。好きだったんですよね …