新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

印刷の技術で紙を電池に変える

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

なんとも信じがたい技術があるそうです。
これはすごい。

印刷方式で製造できる、柔軟な「紙バッテリー」(動画) | WIRED VISION

科学者らが、普通の事務用紙と大差ない紙に、カーボンや銀のナノマテリアルをコーティングすることで、バッテリーやスーパーキャパシタ(大容量コンデンサー)を作る技術を開発した。

iPhone/ipod用1000mAの大容量を搭載リチウムイオンバッテリー充電器iPhone3GS対応iPhone & ipod充電バッテリ
iPhone/ipod用1000mAの大容量を搭載リチウムイオンバッテリー充電器iPhone3GS対応iPhone & ipod充電バッテリ

スポンサーリンク
 

文中ではコーティングと書いてありますが、これは印刷とさほど変わらない技術でできるようです。
つまり、紙に特殊なインク(のようなもの)を印刷することで紙が電池に変わるということに。
これはすごいんじゃないでしょうか?

印刷会社のうち何件かは将来電池を作っているかもしれません。
まさに「印刷革命」ですよね。 


発光ダイオードがしっかり光ってます。

 - 会社経営, 印刷・DTP

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

GIMP2で正確な切り抜き(トリミング)を速くする方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、「GIMP2は正確な切り …

「ワークフォースマネジメント」とは何のこと?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「アクティビティストリーム」に …

「つぶくま忘年会」今年は「でですけ」→「甲子園第二球場」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。別記事で書く予定の前日の忘年会 …

厚生労働省のダブスタ判明。労働基準法違反で是正勧告を受けていた電通を「働きやすい会社」と認定していた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。国の機関がこれじゃダメでしょ。 …

no image
未来の「がん検診」は犬を使う。がん探知犬は100%癌の匂いを嗅ぎ分けるらしい

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。犬ってホント凄いですよね。 介 …

熊谷市は砂漠。「埼玉県は大体こんな感じってマップ」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これ、作ったの本当に埼玉出身の …

中小企業はネットを使え。小さな印刷会社社長のネット活用術【書評】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前から気になっていた恒信印刷 …

新型「うつ病」ってただの「怠け者」?放っておくと子ども化しちゃうらしい

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近のうつ病は従来のものと変わ …

STAP細胞はありま~す。その考え方を評価したハーバード大学、全世界で特許出願

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Facebookでシェアされて …

2ちゃんねる乗っ取り問題解決。新2ちゃんねる「2ch.sc」オープン!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。このところ、転載問題などで人気 …

血液型オヤジ