新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

携帯メールでFlickrに画像をアップする方法3つ

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

過去に携帯メールでFlickrを経由してTwitterに画像リンクを送信する方法を説明にしましたが、もちろんTwitterに画像リンクを送信しなくても携帯メールでFlickrに画像をアップすることはできます。
で、今回はそれも含め、「メールでFlickrに画像をアップする方法」をおさらい。
僕は、3種類の送信方法を使い分けています。

☆クリスマスプレゼントに♪♪【新品未開封】ポラロイド コンパクトデジタルカメラ i737【700万画素】
☆クリスマスプレゼントに♪♪【新品未開封】ポラロイド コンパクトデジタルカメラ i737【700万画素】

スポンサーリンク
 

まずは、普通に携帯メールで画像をアップする方法。
米Yahoo!アカウントを持っている方であれば以下のURLをクリックすれば送信先アドレスが確認できます。
http://www.flickr.com/account/uploadbyemail/
flickr携帯アップ用アドレス

■通常の画像アップロード用アドレス

xxxxxx@photos.flickr.com

このアドレスが基本形になってきます。

次に以前説明したTwitterとの連携方法。
これに関しては過去に記事にしているので省略。
TwitterとFlickrを連動させよう

■twitterと連携した画像アップロード用アドレス

xxxxxx2twitter@photos.flickr.com

最後に様々な閲覧モードでアップする方法。
これに関しては以下の記事を参考にさせていただきました。
カイ氏伝: 意外と知らないFlickrの仕様と活用法

foo13bar+friends@photos.flickr.com – 「フレンド」設定だけ見える
foo13bar+family@photos.flickr.com – 「家族」設定だけ見える
foo13bar+ff@photos.flickr.com – 「フレンド」「家族」設定だけ見える
foo13bar+private@photos.flickr.com – 自分だけ見える

この中で特によく使いそうなのは自分だけに見えるプライベート設定。

■プライベートモードでの画像アップロード用アドレス

xxxxxx+private@photos.flickr.com

以上、3種類のメールアドレスを携帯の電話帳に登録。
画像によって使い分けるようにしています。

なお、「tags:xxxx」を本文か件名のどちらかに挿入すればタグの設定もできるみたいですが、僕の場合はタグはアップ後に設定しています。

 - ユーザビリティ, 覚え書き

アドセンス広告メイン

Comment

  1. website design より:

    私はあなたについてのこの記事を書くに入れてすべての努力に感謝 携帯メールでFlickrに画像をアップする方法3つ – ちほちゅう . 私は私のクライアントのいくつかはそれは面白いかもしれないと思うように私は私のウェブサイトにあなたのブログにバックリンクバックを投稿します。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

モニターを一瞬で黒一色にする方法(物撮りに便利)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ちょくちょく缶コーヒーや缶ビー …

ブログにFacebookの「いいね!」ランキングを表示させる方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こちらのプラグインを使用してい …

no image
Googleにインデックスさせないリンクの入れ方

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Googleなんでさほど問題は …

念のため放射能がどの程度飛散しているか調べられるサイト(4/21追記)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。あくまでも念のためです。僕も水 …

「ブログ」→「Facebook」の連携を「ツイッター」経由に変えた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Facebookがどうもかなり …

カーナビの地図更新サービスの無料期間が終わりそうなので地図データをアップデートしてみた(ID取得編)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。1. ID取得編 | …

Adsense(アドセンス)でフィルタリングをうまく活用しよう

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、「滞在時間が長いページの …

「Firefox OS」は次世代スマートフォンOSとなりうるのか?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。スマートフォンのOSで有名なの …

YouTube→Twitter(ツイッター)連携ダウン中?メール対応でFA

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。FAってのはファイナルアンサー …

Flashの上にHTMLオブジェクトを配置する方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。デザイナーからちょっとした注文 …

血液型オヤジ