新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

マイクロソフトの次はfacebookによるスパムメール

      2014/11/09

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

以前紹介したマイクロソフトからのスパムとまったく同じような手法のfacebookからのスパムです。
と勘違いしてしまうほどのスパムメール。(なんのこっちゃ)

スパムSPAMポークランチョンミート6缶パック(ポーク缶詰)スパムSPAMポークランチョンミート6缶パック(ポーク缶詰)
販売元:ホーメル
レビューを見る

スポンサーリンク
 

これがそのスパムメール。
偽facebook
英語ってのがねぇ。。わかんないんですよねぇ。。
しかも、facebookだから英語が不自然じゃなかったし。

そんなこんなで、マイクロソフトからの時はなんとか気づいたのですが、今回は踏んでしまいました。
で、出た画面がこちら
スパム警告
Firefoxでよかった、ESETでよかった。(どっちの機能か分からない

よくよく見ると、やっぱりドメインが変です。
リンク先のドメインはしっかり見ておいたほうがいいかもしれませんね。

Facebookユーザーを標的にしたメール詐欺–トロイの木馬「Zeus」で個人情報を盗む:ニュースクリップ – CNET Japan

 - Facebook(フェイスブック), セキュリティ, 告知・紹介・ニュース ,

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

テレビじゃ無理。世界的に人気の「きゃりーぱみゅぱみゅ」とは(12/7追記)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こんなアーティスト全然知りませ …

アップルのMacProについているSDってなんだ?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんだかんだいっても元デザイナ …

no image
iPhone(アイフォーン)が発売されました

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□<iPhone>ついに発売開 …

ツイッターで顧客個人情報を積極的に公開しているコンビニアルバイト登場。これは流石に有罪でしょ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これは流石に犯罪にしてあげない …

意外にもテレビのサッカーワールドカップ関連番組は低視聴率だった

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんか、今回のワールドカップは …

駅前インドカレー「ビンディ(Bindi)」熊谷ティアラ店

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。年末にかみさんと行ってきたイン …

no image
サイト上で.htaccessファイルを作成。「.htaccess Editor」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。サイト上で「.htaccess …

no image
最近の小学生は必ずGoogleでヒットする

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もし、小学生以下のお子さんをお …

中山美穂さん、辻仁成さんと離婚へ。嫌なことがあったときは掃除で解消!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ご結婚され、芸能界の仕事をセー …

ソフトバンクがイー・アクセスを買収。ケータイ三国志の様相に

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ビックリしましたね。ちょっと前 …

血液型オヤジ