新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

ついに印刷会社が一台の機械になっちゃった

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

自動販売機ならぬ自動印刷会社がアメリカにはあるらしい。

出版界の破壊神か創造主か?グーグルが 目をつけたオンデマンド製本の正体 | ビジネスモデルの破壊者たち | ダイヤモンド・オンライン

 銀行のATM機で必要なお金を引き出せるように、自分が欲しい本をその場で印刷してもらう。信じがたい話だが、そんなことがすでに可能になっている。

よくわかる最新印刷の基本と仕組み―基礎から最新技術まで、印刷の基本を学ぶ 機能と役割 (How-nual図解入門Visual Guide Book)よくわかる最新印刷の基本と仕組み―基礎から最新技術まで、印刷の基本を学ぶ 機能と役割 (How-nual図解入門Visual Guide Book)
著者:松縄 正彦
販売元:秀和システム
発売日:2008-12-23
おすすめ度:5.0
レビューを見る

スポンサーリンク
 

この機械を開発したのはアメリカの「オンデマンド・ブックス社(On Demand Books)」という会社。
機械の名前は「エスプレッソ(Espresso)」というそうだ。
価格はおよそ10万ドル(約900万円)で、上記の通りたった4、5分で印刷から製本まで行い、本を1冊作ってしまう。
これはお買い得では?

オンデマンド・ブックス社は書籍をデータベース化しようともくろんでいるGoogleと連携し、書店や図書館にまさに本の自動販売機のような感覚で「エスプレッソ」をおいてもらうことを考えているようだ。
本一冊の価格は8ドル(約720円)前後。そのうち1ドルがオンデマンド・ブックスに1ドルがGoogleにいく。(Googleの書籍データを利用した場合)

この記事では「エスプレッソ」は出版界にとって破壊神になるのか創造主になるのかという話をしているが、印刷界(印刷業)にとっては破壊神以外のなにものでもない。

とにかく、印刷会社としては、ますますデザインや企画・提案に力を入れていくしかないと思っている。
ってか「印刷業」って業種。そのうち無くなるんじゃないかと。。マジで。

オンデマンド印刷機“Espresso Book Machine”で、Googleブックスのパブリックドメイン資料が利用可に | カレントアウェアネス・ポータル
紙はなくならない。印刷がなくなる? : 地方の印刷会社Webディレクターの日記

OnDemandBooks – Home

 - 印刷・DTP, 告知・紹介・ニュース

アドセンス広告メイン

Comment

  1. 真坊 より:

    おほぉ、すっごいですなぁ。この調子でアメちゃんは壊れていきますなぁ。
    ついでにITを介して我々も引きずりこまれますのふ。
    ゴルドの一番安い時期に印刷会社解散してゴールド1?を退職金にあげると90万円強。いまは300万円ですな。あの頃、会社解散した所はほとんどないでしょう。逆に借金してDTPの地獄の道へ・・・お米国崩壊にお付き合いですな。ま、かりに90万円のゴールド持ってても価値がわからずうっぱらってるでしようなぁ。
    オレッチはゴールドファンドやってますがねぇ。円高でなんだかなぁ・・・
    結局腐っても鯛のアメちゃんが最後の瞬間まで儲けるのかねぇ。上記の機械もその象徴・・・もーかるのはごく一部。
    きょふ台風で駅混んでたけどねぇ。乞食を久しぶりに実に久しぶりにみたなぁ。正座して前に缶詰の缶カラ置いてましたねぇ。うーん。実入りはいいのぉ。乞食となんとかは3日やったらやめられないと言うが・・・

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

ツイッターで顧客個人情報を積極的に公開しているコンビニアルバイト登場。これは流石に有罪でしょ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これは流石に犯罪にしてあげない …

モリサワフォントインストーラ(管理)アプリ「Mフォントスターター」を削除する方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今時、フォントを使わないという …

リアル土佐丸高校「仙台育英」走塁中一塁手の足を蹴って逆転サヨナラ勝ち。ネット民に叩かれる【高校野球】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「ドカベン」という高校野球漫画 …

新型「うつ病」ってただの「怠け者」?放っておくと子ども化しちゃうらしい

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近のうつ病は従来のものと変わ …

no image
iPhoneに脆弱性、Twitterでスパム 【今週のトピック】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。7月26日~8月1日のトピック …

福島の子どもを描いたアニメ「Abita(アビタ)」が国際賞を受賞【福島第一原発事故】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。世間はあっという間に消費税増税 …

無料でPDFファイルが作れる「クセロPDF2」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。PDFといえばAdobeのAc …

ツイッターユーザーを有料で監視。学校や企業には良いサービスなのかもね

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これはある意味個人情報保護法に …

「お名前.com」がキャンペーンをやってる(た)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「Yahoo! ジオプラスから …

「精神年齢鑑定」が面白い(ツイッター、Facebook連携不必要)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんか、一部で「精神年齢鑑定」 …

血液型オヤジ