新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

「ハイアルファ」から「オメガグロス」へ

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

「ハイアルファ」も「オメガグロス」も印刷業界以外の方にはなんのこっちゃら訳わからんかもしれませんね。
どちらも、チラシ等でよく使われる薄い光沢のある紙の名前です。

即効・集客1.5倍! 当たる「チラシ」100の法則 (DO BOOKS)即効・集客1.5倍! 当たる「チラシ」100の法則 (DO BOOKS)
著者:杉浦 昇 著
販売元:同文館出版
発売日:2008-08-13
おすすめ度:5.0
レビューを見る

スポンサーリンク
 

当社ではこのたび、チラシに使う紙が変更になりました。
今までハイアルファを主に使っていたのですが、オメガグロスへ全面的に変更しているみたいです。
どうも、光沢が違うとか?
ただし、料金的にはオメガグロスのほうがちょっと高めだそうで。。

このご時世、あえて高いが光沢のあるほうを選ぶ。
これは戦略としてはどうなんでしょうか?

ちなみに、どちらも北越製紙の商品です。

軽量コート紙:北越製紙株式会社

 - 会社経営, 印刷・DTP

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

土間土間熊谷駅前店はどこが経営しているの?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、飲み会があって土間土間熊 …

no image
こうなったら会社はヤバい。倒産した会社の特徴・前兆

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。NECトーキンの動向も気になり …

印刷会社の年賀状印刷 (12/2追記)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。みなさんは「年賀状印刷」はどこ …

no image
やっぱりお金は借りちゃダメ。弁護士さんの「ほんとうに怖いのは一昔前の大手の消費者金融」の言葉にゾッとした

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。そういえば、かつてやたらと深夜 …

ウインドウズでのプリンタ設定まとめ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。とりあえず最近のマシンでTCP …

派遣社員とフリーランス(市や区)の健康診断の違い

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。去年の暮から派遣社員をやってお …

no image
無料写真素材集(商用利用可)まとめ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。有名ブログで紹介された無料で商 …

真っ先に外さなくちゃいけないのは「無能な働き者」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、タンブラーでクリッピング …

絶対使ってはいけないビジネス敬語を結構使ってた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。学校でビジネスマナーなんてのも …

日本語無料フォント(フリーフォント)の紹介サイト「FONT FREE」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今までもブログの記事などでフリ …

血液型オヤジ