新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

時代は3D。「映画」「Youtube」そして「カメラ」も

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

最近3D映画が増えてきました。
かくいう僕も先日「ボルト3D」を見てきましたが迫力が違いますね。

そういえばYoutubeも3Dに対応しましたね。
映画見たときにもらった3Dメガネ使えば3Dに見えるのかな?
動画:YouTubeが3D動画に対応

そして、いよいよカメラも3D対応への時代となってきたようです。
FinePix REAL 3D | 富士フイルム

ヒーリング・アイ―視力と脳力がグングン良くなる驚異の立体視エクササイズ (晋遊舎ムック)ヒーリング・アイ―視力と脳力がグングン良くなる驚異の立体視エクササイズ (晋遊舎ムック)
著者:中川 和宏
販売元:晋遊舎
発売日:2006-11
おすすめ度:5.0
レビューを見る

スポンサーリンク
 

さて、このカメラ、どうして立体になるのか?
それを疑似体験できるのがこちら。
FinePix REAL 3D | 富士フイルム
なるほど。シャッターを一度押すだけで様々な角度から撮ったような画像が数点作られるんですね。
がしかし、いまいちピンとこない。だって撮った写真はどうやっても2Dですよね。
このカメラも3Dメガネをやらを使うのかなぁ?

そこで、サイトを回ってみると専用のビューアがあることがわかった。
さらに特別なシートを使ってプリントアウトもできるみたいだ。
FinePix REAL 3D W1 | 富士フイルム

もちろん、カメラについているモニタでも立体に見える。
がしかし、もっと3Dを楽しみたい人は専用ビューアもあったほうがいいんじゃないかなぁ。

今、思い出したのですが、コニカミノルタさんで立体コピーってのもやってましたね。
朝のJ-WAVEでよくラジオCMやってます。
概要 – 立体コピーシステム PartnerVision bizhub 360 | コニカミノルタ

 - マーケティング, 告知・紹介・ニュース

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

livedoor BlogのiPhoneアプリ「LDBlog」を試してみた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まだ、正式には公開していないよ …

若槻千夏がアメブロ再開!!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。若槻千夏さんが再びアメブロでも …

ステマ(ステルスマーケティング)とは何のこと?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。久しぶりに「何のこと?」シリー …

「Apple Watch」向け時計アプリはサードパーティからは出ない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こんなニュースが入ってきました …

電源の使えるマクドナルドが探せるサイト

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ノマドワーカーって言葉って知っ …

SNSで借金や投資?お金をシェアできる「Puddle」【Facebook】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。クラウドファンディングやこうい …

楽天ポイントを使いたい人はスマホ(スマートフォン)で買い物をしてはいけない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ひょっとしたら同じ商品が二つ届 …

Windows7発売【今週のトピック】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Windows7が発売されたそ …

no image
これはありなのか?天皇陛下のモノマネがヤバい「殿方充」とは(10/9追記)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。とにかくまずは動画を見てもらう …

やっぱり「Vine」は外人ばかり。最近「Vine」に投稿された動画がまとめて見れる「Just Vined」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日紹介した6秒動画投稿サイト …

血液型オヤジ