時代は3D。「映画」「Youtube」そして「カメラ」も
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
最近3D映画が増えてきました。
かくいう僕も先日「ボルト3D」を見てきましたが迫力が違いますね。
そういえばYoutubeも3Dに対応しましたね。
映画見たときにもらった3Dメガネ使えば3Dに見えるのかな?
□動画:YouTubeが3D動画に対応
そして、いよいよカメラも3D対応への時代となってきたようです。
■FinePix REAL 3D | 富士フイルム
ヒーリング・アイ―視力と脳力がグングン良くなる驚異の立体視エクササイズ (晋遊舎ムック)
著者:中川 和宏
販売元:晋遊舎
発売日:2006-11
おすすめ度:
レビューを見る
さて、このカメラ、どうして立体になるのか?
それを疑似体験できるのがこちら。
□FinePix REAL 3D | 富士フイルム
なるほど。シャッターを一度押すだけで様々な角度から撮ったような画像が数点作られるんですね。
がしかし、いまいちピンとこない。だって撮った写真はどうやっても2Dですよね。
このカメラも3Dメガネをやらを使うのかなぁ?


そこで、サイトを回ってみると専用のビューアがあることがわかった。
さらに特別なシートを使ってプリントアウトもできるみたいだ。
□FinePix REAL 3D W1 | 富士フイルム
もちろん、カメラについているモニタでも立体に見える。
がしかし、もっと3Dを楽しみたい人は専用ビューアもあったほうがいいんじゃないかなぁ。
今、思い出したのですが、コニカミノルタさんで立体コピーってのもやってましたね。
朝のJ-WAVEでよくラジオCMやってます。
□概要 – 立体コピーシステム PartnerVision bizhub 360 | コニカミノルタ
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
侮れないホムペの力
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まず「ホムペ」に関しての認識を …
-
-
twitter(ツイッター)がビジネスモデルを発表【今週のトピック】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「ビジネスモデルが無い」といわ …
-
-
東北地方太平洋沖地震?を予測している人がいた【今週のトピック#1】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。巷は東日本大震災(東北地方太平 …
-
-
サイト誘導型スパムにご注意!!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、引っかかりそうになったス …
-
-
位置情報じゃなくてモーションキャプチャ。間取り作成アプリ「RoomScan」【iPhoneアプリ】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。色んなスマートフォンアプリあり …
-
-
AEON(イオン)の「金麦」地獄に「みがき麦」たまには「ヱビス」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、AEON(イオン)で買い …
-
-
iPhoneのLINEはスタンプをプレゼントすることができない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。えーー!! マジですか?下手す …
-
-
一気に食べログレビュー(思い出しレビューその3)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。写真の整理で出てきた写真を元に …
-
-
人がいなくなった世界はこうなる。「Urban Jungle Street View」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。人類が絶滅したあと、世界はどの …
-
-
Googleがカメラ搭載のコンタクトレンズを開発予定。絶対ばれない盗撮が可能に
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「Google Glass」で …