ケンブリッジ大学ではたぶん研究していない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
kizasiのブログで話題になったことランキング1位に
「ケブンッリジ」なんていうおかしな言葉が入っていたので気になって調べてみました。
すると以下の一文を引用したブログが出るわ出るわ。
こんちには みさなん おんげき ですか? わしたは げんき です。
この ぶんょしう は いりぎす の ケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっか
にんんげ は もじ を にしんき する とき その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっれば
じばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という けゅきんう に もづいとて
わざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす。
どでうす? ちんゃと よゃちめう でしょ?
ちんゃと よためら はのんう よしろく
何なのかと思ってさらに調べてみると、どうも2ちゃんねるで話題になった文章みたいです。
□ねとらぼ:確かに“読めてしまう”コピペに2ch住人が「人間すげー」と驚く – ITmedia News
ケンブリッジ大学が本当にこういった研究をしていたのかはわかりませんが、読めてしまうのは事実。
ただ、思うに5文字分までの単語に限られる気がしますね。
たとえば、
といった文章を小飼弾さんの作ってくれたスクリプトでケブンッリジ化してみると
となり、まったく読めません。
ただし、「ロックンローラー」を「ロックン」「ローラー」。「いまわのきよしろう」を「いまわの」「きよしろう」等と細かく刻んでいくと読めるようになります。
そういった意味から個人的にはそんなに騒ぐほどの話題かなぁと感じました。
面白いことは面白いですけどねぇ。。
紹介した弾さんのスクリプトは以下のサイトです。
□404 Blog Not Found:Ajax – ケブンッリジだがいくのけゅきんうのけっか
ケブンッリジ化された弾さんの文章も、5文字以上になるとやはりなかなか判別付きません。
他にも多くの方がジェネレーター等自動化ツールを作っているみたいです。
□OTCHY.NET ? ちんゃと よゃちめう?系ジェネレータまとめ
【10日追記】
□World of Language: 脳と言語認識
□“読めてしまう”コピペに2ch住人が「人間すげー」と驚く – Touch me – 楽天ブログ(Blog)
ケンブリッジ大学で本当に研究しているっぽいです。
CLさん、情報ありがとうございました。
【12日追記】
□「読めてしまう」文章ネタの起源と歴史[絵文録ことのは]2009/05/10
「英国ケンブリッジ大学の研究結果」というのは都市伝説である。
やっぱり研究していない?
剣橋さん、情報ありがとうございました。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
久しぶりのファミコン新作「キラキラスターナイトDX」7月発売!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ファミコンゲームってまだ出続け …
-
-
やっぱりケータイは強いなぁと思った件
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。当社にも新入社員が入りました。 …
-
-
NTTドコモ防水ケータイを各社より発売
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Webちまたでは「iPhone …
-
-
超低価格ミニノートパソコンまとめ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。誰かがやってくれるのを待ってい …
-
-
イタリア「フルグレイ平野」の地下マグマが臨界状態へ。噴火が起きれば人類が滅亡の恐れも
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。そういえば、昨日も震度6弱の地 …
-
-
mixiで謎の未来日記を書くユーザーが増殖中
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、マイミクの一人が不思議な …
-
-
9月1日よりスマホ、ケータイが飛行機内で利用可能に。が、ネットには繋げません
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。9月1日からケータイやスマホが …
-
-
テレビじゃ無理。世界的に人気の「きゃりーぱみゅぱみゅ」とは(12/7追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こんなアーティスト全然知りませ …
-
-
資本主義の崩壊と3人の賢者
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ネタとして暖めておいたのですが …
-
-
2ちゃんねるへのあてつけ?livedoorニュースは堂々引用可能
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まあ、いまさらこういったことを …
- PREV
- 「秒刊SUNDAY」が新幹線キセル方法を執筆
- NEXT
- カフェスタ終了へ 【今週のトピック】
Comment
World of Language: 脳と言語認識
http://meihong.seesaa.net/article/118942626.html
“読めてしまう”コピペに2ch住人が「人間すげー」と驚く – Touch me – 楽天ブログ(Blog)
http://plaza.rakuten.co.jp/ryuta99/diary/200905090000/
にて、
http://www.mrc-cbu.cam.ac.uk/people/matt.davis/Cmabrigde/
が起源とあります。ケンブリッジ大学で研究していそうな雰囲気です。
http://www.kotono8.com/2009/05/10yometeshimau.html
これによると、ケンブリッジ大学の研究結果というのは都市伝説だそうです。