新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

いまさらフルブラウザ検証【P905i】

      2014/11/10

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

ケータイのサイト接続契約をパケホーダイからパケホーダイ・ダブルに変えた関係でフルブラウザも安心して使えるようになった。
そこで、いまさらながらP905iのフルブラウザ機能を検証してみた。

ブラウザのしくみブラウザのしくみ
著者:佐藤 信正
販売元:技術評論社
発売日:2006-10-14
おすすめ度:4.0
レビューを見る

スポンサーリンク
 

まず、真っ先に気づいたのが「Flashに未対応」であること。
そして、通常のケータイサイト用ブラウザ同様「容量制限」がある。
メモリ不足で「ブラウザが落ちる」ことがある。
さらに、P905iのウリでもある横向きでの使用時にフォームを使用すると、
文字入力のたびに縦画面に変わる」のがうざったい。
そして、これは携帯電話であることの宿命なのだが「文字入力が面倒」。
こういったところがパソコンと比べたときの難点。

それ以外は特に目立った難点はなく、CSSにも対応していてレイアウトも意外としっかり再現されています。
ブログ投稿時の画像のアップロードにもしっかり対応しているようです。
(撮影した画像をすぐにアップできます)

ただし、思った以上に使うことが少ないですねぇ。
ここのところ移動が少ないこともあってか検証以外で使ったこと殆どないです
もっとも、パケホーダイ・ダブルに変えた一番の理由は通常のパソコンによる接続も定額になったから。
といいつつも、まだ一度も接続したことはありません

なお、この記事はパソコンで下書きしたものをケータイフルブラウザで公開しました。

【パソコンで追記】
livedoorブログではフルブラウザで投稿する際に「通信を開始しますか?」と聞かれますが「NO」でしっかり投稿されています。
「YES」にすると何度も聞かれていつまでも投稿が終わりません。

 - ガラケー, ユーザビリティ, 携帯電話・スマホ

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

「Firefox OS」は次世代スマートフォンOSとなりうるのか?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。スマートフォンのOSで有名なの …

no image
新たな都市伝説

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。大型スーパーのトイレで幼児がい …

no image
携帯どれがいい?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。皆さんは携帯にどんな機能をもと …

「iOS5」にしたらロックしててもすぐ写真が取れるようになった【iPhone】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これもiOS5に変えたおかげで …

スマートフォンの保護フィルムを貼るのはお風呂場で

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こういうアナログチックな情報っ …

ケータイに掛かってきた電話をiPhoneに転送するようにした

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhoneを買ってこのかた、 …

no image
「Apple(アップル)」iPhone4で電波障害。急遽アンテナの技術者を募集 (7/17追記)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhone4は左手で持つと電 …

iPhoneアプリのプロモーションコードの使い方

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いやぁ。なんでもつぶやいてみる …

Tumblr(タンブラー)のFacebook連携が変わった

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今まではFacebookアプリ …

Yahoo!検索でツイッターのツイートを検索。「なう」をつけるとできますよ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッターやFacebookで …

血液型オヤジ