ステップサーバーではメール投稿できない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
こちらの続きです。
□ステップサーバーでOpenPNE
記事内で
携帯電話によるメール投稿も可能にするためにはメールサーバー等の設定も必要です
と書きましたが、メール投稿をさせるためのメールサーバーの設定がステップサーバーではできないことが判明しました。
まずはこちらの記事をご覧ください。
□情報科雑感: GmailとSAKURAでOpenPNEの携帯メール投稿設定
携帯メール投稿ができるようになるためのサーバの条件として、
(1)「~@mail.example.com」など「@」の前の「~」の部分がさまざまになるすべてのメールを、エラーにせずに受信して集約できる
(2)受信したメールを転送用シェルスクリプトに渡すことができる
ステップサーバーではなくさくらインターネットにOpenPNEをインストールしたときに携帯メール投稿をさせるための手順です。
さくらインターネットの場合は(2)は可能ですが(1)ができません。
そこで、(1)の部分をGmailにやってもらうという方法が説明されています。
一方、ステップサーバーの場合は(1)もできませんし、(2)もできないようです。
(2)に関しては色々試してみてダメだったので問い合わせてみました。
Q.
ブログやSNSにメールで投稿させるシステムを考えております。
したがって、メールサーバの転送設定を利用して、ある任意のメールアドレスに送信されたメールをPHPのプログラムに渡す必要があります。
現在のメール転送設定ですと転送先がメールアドレスしか設定できないようですが、こちらの設定は可能でしょうか?
A.
申し訳ございません。
ステップサーバーでは転送設定の際、スクリプト等のプログラムを
起動する事をサポートしておりません。
今度は、自宅サーバーのメールアドレスを使って投稿させる方法を考えてみます。
■14日追記
乗り換えも考慮したうえで「ハッスルサーバー」にも問い合わせてみましたが、ステップサーバ同様のお答えでした。
OpenPNEオフィシャルガイドブック
著者:伊藤 幸夫
販売元:毎日コミュニケーションズ
発売日:2009-02-07
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
「OpenOffice(オープンオフィス)」の罠。画像が全て消えてしまった
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。MicrosoftのOffic …
-
-
スパムメールが一時的に減ったわけ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。かつてスパムはメール全体の95 …
-
-
ニンテンドーDS Liteを修理に出しました【後編】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。遅くなりましたがニンテンドーD …
-
-
インターネットに繋がらない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。やっぱり関係あるのかも…
-
-
ネットワーク管理
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。引っ越し後、ネットワーク管理を …
-
-
プロット・ファクトリートップページがYahooでスパム判定
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。プロット・ファクトリートップペ …
-
-
perlでハッキングツールは作れるのか?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。過去のエントリーで「ハッキング …
-
-
「中年のメル友」から危険な書き込み
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。危険なコメントスパムが発生して …
-
-
フォルダにいれずに圧縮すると解凍できないことがある
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。WindowsXPからZIP圧 …
-
-
エロサイト見ちゃだめ。
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。たま~に入ってくる自営でやって …
- PREV
- さすがのgoogleも日本法人はただの人
- NEXT
- 「雪見だいふく たまごプリン」は甘すぎた