新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

PAGE2009に行ってきた

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

お土産類何だかんだ言ってPAGE2009に行ってきました。
残念ながらカンファレンスやセミナーには参加できませんでしたが。。

そこでさっそくPAGE2009レポート。
3年ぶりのPAGEは果たしてどうだったでしょうか?

写真は頂いた資料とお土産の一部

スポンサーリンク
 

まずは一言感想。楽しかったけど疲れた。
ノートパソコンだけでも重いのに、たくさんの資料とお土産を頂いて、とってもいい運動になりました。

次に気になったこと。

Adobe CS4(Creative Suite 4)が凄い

特に気になったのはタブによるインターフェイスの導入。
そしてInDesign CS4では、swfファイルで書き出すことで、ページめくり機能搭載の簡易デジタルカタログの出力ができちゃうのが凄かったです。。

WebtoPrintが凄い

以前、セミナーで聞いたWebtoPrintの日本版。
特にWeb上で校正できちゃうシステムはいいなぁと思いました。
さらに、DMなどに一人一人違った名前やQRコードを印刷するバリアブル印刷
そして、そのQRコードを使った携帯サイトとの連動。など。

デジタルサイネージが凄い

印刷とはまた違う販促ツールとして紹介。Webっぽいものもあったりして。
これは見てもらうのが一番だと思います。
スライド式サイネージ
スライド方式のサイネージ。目に優しく、個人的にはこれが一番気に入りました。
360度デジタルサイネージ
円柱状になっていて360度どこからでも見れるデジタルサイネージ。
しかも映像を流していないときは透明で向こうが見える。
タッチパネル及びおサイフケータイ対応デジタルサイネージ
デジタルサイネージ自体がタッチパネルになっていて、Webのように操作できる。
しかも、おさいふケータイとの連動で情報をすぐケータイで確認することができます。

といったところです。殆ど印刷以外の部分という。。

それと、右メニューにある「あわせて読みたい」によく出てくる方をお見かけしてちょっと感動。
あちらは気付いていないと思いますが。。
DTP+印刷営業メモ

帰りに池袋のヤマダ電機とビックカメラに寄ったのですがこの話はまた別の機会に。

PAGE 2009

クロスイッチ―電通式クロスメディアコミュニケーションのつくりかたクロスイッチ―電通式クロスメディアコミュニケーションのつくりかた
著者:電通「クロスメディア開発プロジェクト」チーム
販売元:ダイヤモンド社
発売日:2008-08-29
おすすめ度:4.5
レビューを見る

 - レビュー・レポート, 印刷・DTP

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

Suicaで入った上野駅ナカらーめん「粋家(スイカ)」で「粋家ラーメン」を食べてSuicaで支払い

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。残念ながら閉店されました。 随 …

「ニンテンドー3DS」25000円は高いという結果に

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。近々発売されるニンテンドー3D …

人口減りつつある埼玉県熊谷市の未来への道筋は?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「つぶくま」がきっかけになり、 …

Webデザインはグラフィックデザインに近づく(と言っている人もいる)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Webデザインとグラフィックデ …

彼氏追跡アプリ「カレログ」はウイルス。「ウイルス作成罪」に当たる可能性も

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Android(アンドロイド) …

no image
コミック・ガンボは何を間違えたの?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。無料漫画誌「コミック・ガンボ」 …

no image
若槻千夏の力

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。若槻千夏さんが活動を再開されま …

バカッターの逆襲! アカウントを消さずバカッターなりの主張を続けることの意義

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。さて、こちらの記事でツイッター …

46分に注意。阪神・淡路大震災と東日本大震災の共通点

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。本日は阪神・淡路大震災が起こっ …

自分にしか書けないブログを書こう

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。土日向け記事ということで芸能系 …

血液型オヤジ