「ケータイサイト」は「携帯サイト」のほうがいい
2014/11/10
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
なんのことやらわからない方もいるかもしれませんが、
SEOやSEMを考えた場合「ケータイサイト」は「携帯サイト」と書いたほうがいいかもしれないということです。
もっとも、本来は「モバイルサイト」ってのが一番正しいような気もしますが「モバイルサイト」もダメです。
以下の画像をご覧ください。
ケータイサイトの検索回数

携帯サイトの検索回数

モバイルサイトの検索回数
上記は「SEOツールまとめ」で紹介した「フェレットプラス(Ferret+)」によるデータです。
見てわかるとおり「携帯サイト」での検索数がダントツです。
それぞれのKEI値をとってみると、
GoogleKEI値:29.87 Yahoo!KEI値:1.02
ケータイサイト
GoogleKEI値:0.14 Yahoo!KEI値:0.23
モバイルサイト
GoogleKEI値:0.97 Yahoo!KEI値:0.02
となり、
どっちみちたいしたことありませんがやはり「携帯サイト」が一番いい数字です。
さらにグーグルで「ケータイサイト」「作り方」を検索したときの結果が以下のとおり。

「ケータイサイト」で検索したにもかかわらず「携帯サイト」のページが上位を占めています。
ちなみに「ケータイサイトの作り方」で検索してようやく当サイト「ケータイサイト(携帯サイト)の作り方Part2」(旧称)が2位にきてました。
以上より、今まで「ケータイサイト」と書いていた部分をなるべく「携帯サイト」に修正することにします。
そして「携帯サイト(ケータイサイト)」といった表記も一部使いつつ、今後はやっていこうと思います。
なお、ライブドアブログの「投稿したブログを編集する」に「記事検索」機能がついていなければ上記修正は面倒くさくてできませんでした。
ライブドアさん良いシステムをありがとう!!
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
「TweetDeck for iPhone」がリスト・公式RTに対応
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Phone(アイフォーン)はア …
-
-
検索ワード順位アゲアゲ大作戦 #1
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。会社のサイトで検索ワード順位が …
-
-
docomo(ドコモ)のSPモード障害が起こったわけ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ちょっと前の話になってしまいま …
-
-
今、箱庭がブームなの?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。再びケータイSNSネタ。 ケー …
-
-
Facebook(フェイスブック)がLINE(ライン)で人気のスタンプに対応したらしい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。FacebookがLINE(ラ …
-
-
携帯電話は癌(脳腫瘍)の元!?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ケータイ大国ニッポンではまず議 …
-
-
オリンピック情報はLINE(ライン)でリアルタイムにゲット!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、ちょこちょこLINEを使 …
-
-
思ったよりもスマートフォン(スマホ)が普及してなかった
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もう、殆どの人がスマートフォン …
-
-
小5女子も欲しがるYahoo!フォンが発売予定
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。うちの娘が今度ケータイ変えると …
-
-
下り(ダウンロード)はdocomoとAU、上り(アップロード)はソフトバンクが最速。AUは上りが弱い【ケータイ通信速度】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最新のケータイ通信速度の情報が …







