新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

大人たちは携帯サイトをもっと勉強して(遊んで)下さい

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

親たちが、子どものしていることをまったく知らないのはネットに始まったことじゃありません。
うちの子に限ってという親の子ほど、やばいことに手を出していたりするもんです。
携帯サイトに関しては決してやばいことではないのですが、
サイト名とどんな事ができるかくらいは知っておいてもいいんじゃないでしょうか?

高校生に人気のモバイルサイトは「モバゲー」「ニコ動」「前略プロフ」、知らない保護者がほとんど:モバイルチャンネル – CNET Japan

スポンサーリンク
 

Webサイト(「mixi」、「Youtube」)あたりだったらまだしも、
確かに「モバゲー」や「前略プロフ」なんてのは知らない大人多いでしょうね。
むしろ子どもと一緒になって「GREE」やってるうちのほうが変わっているのかもしれません

せっかくなので、こういったサイトではどういったことができるのかを説明します。

(1)知らない人と手紙のやり取りができます。交換日記なんてのも簡単。
(2)知らない人に自分のことを知ってもらうことができます。サイトによってはケータイ番号なんかも載せちゃってるようです。
(3)自分でとった画像や動画を知らない人に見てもらうことができます。
(4)知らない人からお誘いのメールが届くことがあります。自分を強く持たないと悪の道に入り込むことや、悪い虫にだまされてしまうこともあるかもしれません。

と、こんなところ。
ただし、これが、モバイルコンテンツ審査・運用監視機構(EMA)認定の「青少年が閲覧しても問題ないサイト」になると事情が変わってきます。
(4)のお誘いメールが禁止されているため、悪の道に入り込むことや、悪い虫にだまされたりすることがなくなります。あくまで建前上ですが。。

 - 携帯電話・スマホ

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

次世代iPhoneが既に日本で発売中【今週のトピック】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんと、新型iPhoneは既に …

「XPERIA AX」のカメラアプリの起動、保存が遅すぎる

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhoneでもできましたが、 …

モバゲータウンはiPhoneに対応していた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、全くアクセスしてなかった …

田舎(地方)でiPhone 3GSはどうなのか?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ネット上では多くの人が使ってい …

no image
P905iまとめ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんか、つらつらとP905iの …

ドコモの携帯電話の電池(バッテリー)は2年以上使っていれば無料で交換してくれる

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これ知らなかったのでこんな恥ず …

携帯ブログでもサブドメイン(独自ドメイン)が使えるようになった

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ずいぶん前からなのですが、ライ …

no image
携帯電話は癌(脳腫瘍)の元!?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ケータイ大国ニッポンではまず議 …

ツイッター(twitter)に同期された連絡先(電話帳)情報を削除する方法【パソコン編】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。たしかこれのFacebook版 …

GREE(グリー)に入会する方法【スマートフォン編】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。退会する方法だけ書いてるのもな …

血液型オヤジ