新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

携帯電話は癌(脳腫瘍)の元!?

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

ケータイ大国ニッポンではまず議論にもあがらないこちらもタブーな話題。
アメリカンフットボールの有名選手OJシンプソン氏の殺人疑惑事件や、
マイケル・ジャクソンの児童性的虐待疑惑などで無罪を勝ち取った
アメリカ屈指の弁護士「ジョニー・コクラン」氏。
氏の死因が携帯電話の影響による脳腫瘍ではないかという話題。
たしかに、それほどすごい弁護士さんだったら毎日長い時間携帯電話を使っていたに違いない。
しかも、腫瘍が見つかったのがよく電話を使うほうだったそうだ。

スポンサーリンク
 

「ケータイで脳腫瘍」論争 ガン研究所が警告、全米No1トーク番組「ラリーキングライブ」が2回特集 – MyNewsJapan
http://news.livedoor.com/article/detail/3807515/

記事は途中で終わってしまっていて残念なのだが、
個人的には「そりゃあるでしょう。」といったところ。
ケータイで長電話をすると耳元や手が熱くなってくる。
ってことは、電磁波の影響なのか近くにあるものに何らかの刺激を与えているということです。
ガンというものは何かの拍子に現れるもので、特に弱っている部分や刺激を与え続けられている部分に発生すると聞いたことがあります。
つまり、他の部分よりも刺激を受け続けていた部分にガンが発生してもおかしくないわけです。
ただし、脳腫瘍になってしまった直接の原因が携帯電話だというのはちょっと飛躍しすぎている気がします。
たまたま、その部分がガンが発生しやすくなっていただけで、
仮に携帯電話を使っていなくても脳腫瘍もしくは別の部分のガンになっていたかもしれません。
つまりは、どんなに携帯電話を使っていようとも、日々の生活習慣改善でガンは防げるのでは? というのが僕の持論です。

ガン発生のメカニズム

【タブーに挑戦シリーズ】
トヨタはブラック企業なのか?
がんばれ民主党!! 諸悪の根源は自民党じゃなくて公明党?
天皇制について考えてみる

 - レビュー・レポート, 携帯電話・スマホ

アドセンス広告メイン

Comment

  1. 詠人知らず より:

    >ケータイで長電話をすると耳元や手が熱くなってくる
    それ、単に電池が熱くなってるだけですよ

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

期せずして「ウイルス感染」表示が出たときはウイルスに感染していない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。と、言い切ってしまうのも問題あ …

no image
生産性感想

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。生産性とお金(賃金)について色 …

衝撃!! 「LINE POP」は辞められない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「LINE POP」がなんか知 …

北京オリンピックで見た中国という国

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。北京オリンピック閉幕しましたね …

ついに出たGoogleケータイ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□米T-Mobile、最初のG …

no image
用心した方がいいメアドの男性

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。用心ってなんの用心じゃー!! …

iPhoneアプリでAmeba(アメーバ)なう!!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今までアカウントだけ作っておい …

モバイルサイトを本格的に始めよう

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これからはケータイだのなんだの …

「おはようパンダ」が無料で復活。今度はラクダもいるらしい【iPhoneアプリ】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、どうも「ねむログ」に飽き …

結局iPhoneはdocomo(ドコモ)から出るのか出ないのか?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ゴールデンウィーク前までは出る …

血液型オヤジ