新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

Nucleusを携帯対応にする

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

システム系制作会社さんからの引継ぎでNucleusCMSをいじっている。
意外と多機能ながらなぜか携帯に対応していない。なんとかならないものか?

スポンサーリンク
 

まずはプラグインを探してみる。
Nucleus CMS日本版 WiKiで「mobile」で検索すると、
NP_Mobile.phpとそれを基にしたNP_MobileWithSinglePage.phpってのがあることが分かった。
NP_Mobile.phpのほうが簡単そうだったのだが、オリジナルサイトが消滅してしまって、設定方法とかが分からずに頓挫。
結局、NP_MobileWithSinglePage.phpを使うことにしたのだが、イマイチ機能的に気に入らなかったので、
最終的にはindex.phpに携帯振り分けスクリプトを記入し、
Nucleus(JP)フォーラムで入手した携帯用スキンを携帯の時だけ適応させるようにしました。
で、携帯用スキン自体も使いやすくカスタマイズ。

index.phpに書き込んだ携帯振り分けスクリプトはこちら

if(isset($_SERVER[‘HTTP_USER_AGENT’])){
 $user_agent = $_SERVER[‘HTTP_USER_AGENT’];
 if(eregi(“DoCoMo”,$user_agent) ||
  eregi(“UP\.Browser”,$user_agent) ||
  eregi(“J-PHONE”,$user_agent) ||
  eregi(“Vodafone”,$user_agent) ||
  eregi(“SoftBank”,$user_agent) ||
  eregi(“J-EMULATOR”,$user_agent))
  {selectSkin(‘mob’);}
}

1~2行目でユーザーエージェントを変数に格納し、
正規表現(eregi)を使って携帯だったらselectSkinでモバイル用スキンを適応させるという仕組み。

ちなみに、初のPHPプログラミングです。

 - プログラミング, 携帯電話・スマホ

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

「RADIKO(ラジコ)」のiPhoneアプリがでないかもしれない理由 (3/30追記)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まずは「RADIKO(ラジコ) …

no image
ドコモ(docomo)907iシリーズは発売されない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、当ブログでも扱ったドコモ …

no image
本当のP905iまとめサイト

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Yahooで「P905i まと …

no image
mixiのチェックボタンをつけてみた【後編】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。さて、前回なんとか「mixiチ …

no image
携帯忘れた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。某所にここのことを教えてみまし …

no image
MITライセンスのすばらしいスクリプトたち【Ajax/Javascript】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。世の中にはすばらしいフリーウェ …

ケータイなくした

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ケータイ電話が見つからない。 …

iPhoneでスクリーンショットを撮る方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhone(アイフォーン)に …

着信時に着信先と同じ携帯番号を表示させる方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ちょっと前にマイミクさんが日記 …

無くしたAndroidスマホ(スマートフォン)を探す「Androidデバイスマネージャー」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、無くしたiPhoneを探 …

血液型オヤジ