TV見ません。雑誌読みません。
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
最近、テレビを見なくなった。そして雑誌も読む回数が減っている。
空いた時間をどう使っているかというと、インターネットに費やしている。
「けど、それだと知識が偏らない?」と思われるかもしれない、
が、インターネットをしていれば、テレビも見れるし雑誌も読める。
それが「kizasi.jp」。
ここで話題になっているキーワードをたどっていくと、昨日のテレビで何をやったかがわかる。
昨日、発売された雑誌にどんな記事が出ていたかがわかる。
みんなが、ブログで教えてくれるのだ。
さて、そうなるとTVや雑誌はいらなくなってしまうのでは?
いえいえ、そんなことはありません。
TVや雑誌にももちろん求めているものはあります。
それはズヴァリ、エンターテインメント!!
かなり昔のフジテレビじゃないけれど、楽しくなければテレビじゃない。
そんな時代が本当にきちゃったみたいですね。
ところで、そんなテレビですが逆に考えればやっぱり凄いんです。
だって、みんながこぞってテレビの話題をブログに書き連ねる。
インターネットは生活の中心にはまだないかもしれないけど
(僕の生活の中心はインターネットです
)
テレビは殆どの家庭で生活の中心にあります。
だから、どんなにホームページで宣伝しても、やっぱりテレビCMには勝てないのです。
完全デジタル放送になってからはどうなるか分かりませんが。。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
今年中にベテルギウスが超新星爆発するとの情報。昼が長くなるかも
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いつか来る、いつか来ると言われ …
-
-
山梨県旅行記(甲府市、南アルプス市へふらり一人旅)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、山梨県甲府市及び南アルプ …
-
-
インターネットTV
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、GyaOとかYahoo動 …
-
-
Facebookの「いいね!」が減っている。非アクティブなアカウントの削除が進んでいるらしい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前は、本名以外のアカウントの …
-
-
芸能人っていいな。
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。日記だけでアクセス稼げちゃうん …
-
-
大勝軒ののれんわけ「優勝軒」@熊谷に行ってきた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まさに先ほどまで熊谷の優勝軒で …
-
-
トヨタはブラック企業なのか?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、転職を考えていることもあ …
-
-
天気
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。たまには仕事と関係ないことでも …
-
-
スマホサイト(スマートフォンサイト)のソース(HTML)を見る方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近ではPCサイト並に重要視さ …
-
-
中小のいいところ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。転勤がない。 某大手メーカーに …
- PREV
- やっぱり携帯って凄い。
- NEXT
- 今、ネットではやっているもの。







