アップローダーが減ったわけ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
かなり古いネタですが、興味深いネタなので今更扱ってみようと思います。
駄文待避所 – ひどい目にあった
アップロード可能掲示板(いわゆるあぷろだ、ファイル置き場)を設置していると、誰かが著作権法違反をする以外にも犯罪に巻き込まれてサーバを押収されることがある
読んでみると、管理してない個人のアップローダーが外国のテロ関係のファイル置き場にされていた様子。
こりゃ押収されますな。
ここで一つ問題として考えられるのは、
インターネットでサイトを作る=全世界からアクセスできる。
ということに対しての認識の甘さ。
たとえば、自分のヤバイ写真をアップしちゃう人。
自分のしてきたヤバイことをネタとして書いちゃう人。
また、逆に名誉毀損にもなりかねないような批判記事。
そして、著作権を全く考えていない画像使用。
これらは、全て全世界に発信されています。
そういったことを踏まえて、ホームページを作る場合は責任を持ってもらいたいものです。
なお、ホームページを作ってもらうお客さんには往々にしてそういった認識はありません。
ただし、ホームページを作っている側の人間ですら認識が甘い。と僕は思っております。
みんなもっと責任もってホームページつくろうよ。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
プレゼン結果
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前こちらで報告したプレゼンの …
-
-
フォトショップ(Photoshop)でWebデザイン、角丸シェイプを使うときは「ピクセルにスナップ」にチェック!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Webデザイナーとして当然なん …
-
-
デザイン変えました
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。livedoor Blog 開 …
-
-
パズドラ(パズル&ドラゴンズ)がアップデート、Google+との連携機能がついた一方でデータが初期化されるトラブル発生中
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。19日でしたかパズドラ(And …
-
-
運動会とインターネット
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。何か行事があり、問題を感じると …
-
-
リストタグ(<UL>、<OL>)の左マージンはpadding-left。<DL>だけmargin-left【Webデザイン・CSS】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Webデザインをする上でかねて …
-
-
タコ足配線の恐怖
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。会社のNAS(簡易データサーバ …
-
-
使えない検索サイト「Dooggle」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんだか最近新しい検索サイトが …
-
-
Google AdSense はじめました
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。このブログ、及びプロット・ファ …
-
-
Web(ウェブ)でモリサワフォントが使える日がくる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ちょっと前の記事だが、モリサワ …
- PREV
- アドセンス難しぃ
- NEXT
- Internet Explorerを一行でクラッシュさせてしまうコード







