新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

私用メール覗き

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

うちはなぜか全員にメールアドレスが与えられていない。
おそらく「私用メール」が横行する可能性があるからだと思われる。

スポンサーリンク
 

しかし、法的には会社が与えたメールアドレスは会社側が管理してよいことになっていて、
要するに「私用メール」は覗いてもよいということになっている。
で、それは物理的に可能だ。(一台のパソコンで集中管理することも)

では、サイトへのカキコミは?
こちらも接続を会社側が提供していて、その回線を利用してのカキコミということであれば、
おそらく覗いてもよいということになるだろう。

つまり、僕のこのカキコミは法的には社内オープンというわけだ。

とはいえ。。
そこまでのスキルのある人材がいないし、そこまでをしようとする会社の方針もない。

ということで、自由にネットライフを送ることができるのであった。

 - セキュリティ, 会社経営

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

もう、モノは売らない。Appleの次期OSはApp Store販売のみ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。次期AppleパソコンのOSは …

喫煙者は非喫煙者と比較して教育的レベルが低く収入も低い

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自分の周りにも当然ですが喫煙者 …

給料が遅れたらさっさと会社を辞めた方がいい3つの理由

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。会社がやばい兆候というのはいく …

菅首相が原発のない社会を目指すことを明言

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□ 菅首相、「原発政 …

全国初、埼玉県熊谷市でネーミングライツ契約成立。「つぶくま市」に

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。全国で初となる自治体のネーミン …

会議を効率的に行うためのコツ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近は実務よりも会議の方が多か …

google人材業界に殴り込み。「Google for Jobs」で求人情報検索、即応募が可能に

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まずはアメリカからスタートだそ …

新聞社発のWebサイト「あらたにす」終了。やはり何かが違っていた?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まずは、「あらたにす」について …

パズドラとドラゴンボールのコラボで少年ジャンプを20年ぶりに購入(ブルマゲット!!)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ひょっとしたら何かの拍子に買っ …

知らぬ間に国から搾取されている。厚生年金の保険料が10月から値上げ。年間50万円以上天引きに

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、嫁がバイト先で1日雇用と …

血液型オヤジ