新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

いいこと

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

いいこと思いつきました。

スポンサーリンク
 

最近、CGIプログラミングの仕事が結構あるのですが、
その動作確認に自宅サーバーを使おうと思ってます。
同時に自宅サーバーのシステムも構築でき、
会社にとっても僕にとっても良いこと尽くめ。
こういうのをWin-Winの関係っていうんですねぇ。
けど、僕が会社辞めたらコントロールできる人がいなくなるので、
会社の利益にはならないかもしれない。残念ですね。

 - サーバー・ネットワーク, プログラミング

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

「mixiアプリ」満を持して登場!!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。本日、mixiにいってみると「 …

no image
たまの副業

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。たま~に入ってくる副業の仕事が …

PHPのバージョンを簡単に確認する方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近はperlよりもPHPをい …

no image
なんというオチ。。(DNS逆引き設定騒動)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。一社からだって言ってたじゃない …

no image
Google Chromeでページランクを確認する方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。個人用のAspire ONEに …

「Internet Explorer」をクラッシュさせるCSSコード

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんか、他にもありそうですけど …

no image
バックアップとコピー

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。バックアップだったらOKだけど …

ブラウザでオンラインゲーム。HTML5+JavaScriptで書かれたRPG

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ついにブラウザでRPG(ロール …

no image
ライセンス認証

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近のソフトウェアはインターネ …

ワードプレス(WordPress)で「続きを読む」を実装する方法 #wp

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ワードプレス(WordPres …

血液型オヤジ