新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

FLASHはSEOに対応するのか?

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

FLASHといえば、Web上で動きのある様々なエフェクトが表現できるのが魅力。
しかし、作るのに非常に手間がかかる反面、最近はやりのSEOにはまったく向いていない。

スポンサーリンク
 

PDFに関しては随分と検索でヒットするようになったみたいだけど、
Flashでヒットするなんて殆どきいたことない。
(実は一部で聞いたことあるのですが。。)
今後、FLASHはSEOに対応していくのだろうか?

もし、FLASHでSEOができるようになったら、
Webデザイナーはさらなる技術と知識を身に着けなければならない。
だったら、今のままでいてくれたほうがいいなぁ。。ってのが持論。

ちなみに、現在はJavascript使って対策しています。

 - FLASH, SEO・SEM

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

Flash完全終了のお知らせ。むしろ教えているところは貴重【Webデザイン】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。実は、以前勤めていた職業訓練校 …

no image
意外と気づかないSEO対策

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。SEO対策の知識はかなり詰め込 …

広告サイズによるAdsense及びAmazonアフィリエイト収益の考察【最終章】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今まで何度か検証してきた広告サ …

滞在時間が長いページの感心にマッチしている広告がよく見られる

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。どういった広告がよく見られてい …

no image
強化されたタグ機能が与えた利点

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Livedoorのデザインテン …

no image
工務店でうち合わせ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。工務店に打ち合わせに行ってきま …

ファンが25人を越えたのでFacebookページ「ちほちゅう」を独自アドレスに変えた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ファンの皆さま、ありがとうござ …

Googleアナリティクスがアップデート(リニューアル)してた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、時間ごとのアクセス推移の …

no image
2008年12月のヒットキーワードとヒットページ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今年は株価の年間下落率が過去最 …

2015年7月のヒットキーワードとヒットページ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。7月、と言うと熊谷ではうちわ祭 …

血液型オヤジ