新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

FLASHはSEOに対応するのか?

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

FLASHといえば、Web上で動きのある様々なエフェクトが表現できるのが魅力。
しかし、作るのに非常に手間がかかる反面、最近はやりのSEOにはまったく向いていない。

スポンサーリンク
 

PDFに関しては随分と検索でヒットするようになったみたいだけど、
Flashでヒットするなんて殆どきいたことない。
(実は一部で聞いたことあるのですが。。)
今後、FLASHはSEOに対応していくのだろうか?

もし、FLASHでSEOができるようになったら、
Webデザイナーはさらなる技術と知識を身に着けなければならない。
だったら、今のままでいてくれたほうがいいなぁ。。ってのが持論。

ちなみに、現在はJavascript使って対策しています。

 - FLASH, SEO・SEM

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
もうひとつのプルダウンメニュー

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。そもそも、なんでFLASHでプ …

2013年3月のヒットキーワードとヒットページ(本当)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今月もさほど大きな動きはなく、 …

no image
10月のヒットキーワード及びヒットページ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先月10月のヒットキーワード及 …

2010年4月のヒットキーワードとヒットページ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ここ数カ月の記事の数を数えてみ …

no image
登録できる検索エンジンを探し出す方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。SEO対策のひとつである被リン …

no image
動き始めたPFリンクス

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。SEO対策の一環として設置した …

「連携」「連動」「同期」は「同期」の勝ち

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今まで、幾度となく、各Webサ …

no image
新手のリンクファーム

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今、流行のリンクファームは本屋 …

「wonderfl」と「FlashDevelop」(ActionScript3.0勉強中! #5)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最後に「プロからやさしく学ぶA …

no image
検索ワード順位アゲアゲ大作戦 #3 リンクファーム検索大作戦

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。夏休みに入りましたが引き続き頑 …

血液型オヤジ