ネットと法律(名誉毀損罪)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
お昼の番組でネットのカキコミに関する名誉毀損罪についての説明をしていた。
スポンサーリンク
ポイントとなるのはそのカキコミが社会的に利点があるかないかのようだ、
つまり「会社の内部告発」や「議員に対する真実の書き込み」等は名誉毀損にはあたらない。(と思う)
逆に一般人に対して、その人がだれだか特定できるような内容で
その人に対してマイナスになるようなカキコミがあった場合、
それが真実であろうがなかろうが名誉毀損罪は適用されるらしい。
よく、議員やタレントがスクープされると「公人」とか「一般人」とかって話題になるけど、
公人の場合はほっておくと周りに対して悪影響=社会にマイナスとなるから、
告発(カキコミ)したと判断され、名誉毀損にはならないと思っていいようだ。
どう?>詳しい方
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
Googleにインデックスさせないリンクの入れ方
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Googleなんでさほど問題は …
-
-
Excel(エクセル)を使ってHTMLの表組みの行(横軸)と列(縦軸)を簡単に入れ替える方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。この機能、Dreamweave …
-
-
楽天倒産!?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。楽天が倒産するわけがありません …
-
-
iPhoneの「Eメール(i)」をOutlook Expressで受信する方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前書いたこちらの記事で触れた …
-
-
Facebook(フェイスブック)のアプリを削除する方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。一部インターフェースが変わりま …
-
-
校正で不明確な文字があったときどうする?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。印刷物につきものの校正。そして …
-
-
マクドナルドが黒字化、元マクドナルド原田泳幸(えいこう)氏のベネッセは赤字で原田氏退任へ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。栄枯盛衰は世の習いとは言います …
-
-
妻が病気ぐらいで会社休んじゃダメです
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。社畜と呼ばれている日本の一般的 …
-
-
ドコモの携帯電話の電池(バッテリー)は2年以上使っていれば無料で交換してくれる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これ知らなかったのでこんな恥ず …
-
-
いまさら気づいたはてなのタグ機能
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。はてなブックマークでブックマー …
- PREV
- 新ホームページ作成手順
- NEXT
- さらに法律







