新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

新ホームページ作成手順

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

過去にホームページ作成の流れを書いた。
今はこんなことややってない。

スポンサーリンク
 

1. まずは企画書で構成、デザインテーストを決める。
2. フォトショップでデザインを作ると同時にドリームウィーバーでSEOを考えたコーディング(ここが難しい)。
3. フォトショップのイメージがOKになり次第、両方を合体。
4. JavascriptやCGIを使用するページを作成

って感じかな。

会社全体をみてもそうなのですが、
ここのところWeb関係も湿りがち(当社)なので、
あまり活躍する場がないのですが。。

 - 企画・ディレクション, 覚え書き

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

Facebook(フェイスブック)とブログとの連携方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今まで、Facebook(フェ …

no image
考える日々

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。作業よりも考えることのほうが多 …

no image
このCMの続きはWebにはありません

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ロナウジーニョの起用。Webサ …

Googleアカウントの作り方(取得方法)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。下記手順は既に古いです。新しい …

「かりあげ」せずに「モミアゲ」を落としちゃいけない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、初めて1000円カットに …

これは知らなかった。消費税は年商1000万円以上の事業者のみ納めればよい

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。消費者が支払った全ての消費税が …

シニアのゲートボール離れが加速。代替はグラウンドゴルフ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。シニアの球技というと真っ先に思 …

「アメーバピグ」チャットで使えるコマンド一覧

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。娘が始めた関係で付き合いでやる …

no image
SpywareBlaster

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。この前、スパイウェアに犯された …

Photoshop CC(2014)で「◯◯ツールを使用できません。プログラムエラーです。」が出た時の対処法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。知り合いのデザイナーさんのパソ …

血液型オヤジ