新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

新ホームページ作成手順

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

過去にホームページ作成の流れを書いた。
今はこんなことややってない。

スポンサーリンク
 

1. まずは企画書で構成、デザインテーストを決める。
2. フォトショップでデザインを作ると同時にドリームウィーバーでSEOを考えたコーディング(ここが難しい)。
3. フォトショップのイメージがOKになり次第、両方を合体。
4. JavascriptやCGIを使用するページを作成

って感じかな。

会社全体をみてもそうなのですが、
ここのところWeb関係も湿りがち(当社)なので、
あまり活躍する場がないのですが。。

 - 企画・ディレクション, 覚え書き

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

「オルタニング現象」に見るデマの作り方

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッター(Twitter)等 …

ブルーモルフォさん主宰Facebook勉強会に行ってきた!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「花で世界平和」でブランディン …

no image
マーケティングに使えそうなツール

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Webマーケティングに使えそう …

XPERIA(エクスペリア)をウォークマンにする設定

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。AppleのスマホといえばiP …

受信はできてもメールが送信できない時にチェックすべき2つの項目

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近のメールアドレスはセキュリ …

水筒の水漏れ防止のポイント。キャップを締めた際の違和感に注意

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。水濡れタブレット復活日記。 前 …

アメブロ(アメーバブログ)をちょっといじってみた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、アメブロを本格的に始めた …

no image
企画書は長期構想で一気に仕上げろ!!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ディレクターになり企画書を書く …

iPhoneの連絡先をまとめて削除する方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。とある理由でiPhoneの連絡 …

iPhoneでUSTREAM生中継をする際の注意点

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今回、うちわ祭USTをさせてい …

血液型オヤジ