新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

新ホームページ作成手順

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

過去にホームページ作成の流れを書いた。
今はこんなことややってない。

スポンサーリンク
 

1. まずは企画書で構成、デザインテーストを決める。
2. フォトショップでデザインを作ると同時にドリームウィーバーでSEOを考えたコーディング(ここが難しい)。
3. フォトショップのイメージがOKになり次第、両方を合体。
4. JavascriptやCGIを使用するページを作成

って感じかな。

会社全体をみてもそうなのですが、
ここのところWeb関係も湿りがち(当社)なので、
あまり活躍する場がないのですが。。

 - 企画・ディレクション, 覚え書き

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

Webデザインのテンプレートは60px×12カラムで横幅960px

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これはWebデザイナーの常識な …

パーソナルスペースを意識するとコミュニケーションスキルがアップする

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、ビジネスマナーの講師の方 …

no image
クリックさせるSEO対策

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。とにかく上位上位と言ったSEO …

no image
Twitter(ツイッター)でbot(ボット)を見極める方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッターの使い方は人それぞれ …

将来のネットショッピングはドローンで届く、楽天がドローン配送「そら楽」開始

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いやいや、流石にそれはないです …

Flickrでタグを使ったスライドショーが非常に便利

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。せっかくFlickrを有料で使 …

「Windows 7(64bit)」で「GT-7600U」を使う方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日記事にした「Windows …

no image
EasyCompo

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。QuarkXpress3.3を …

「Twitter(ツイッター)」朝日新聞と毎日新聞の違い

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、新聞社もTwitterを …

no image
著作権表示についてのメモ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ホームページの著作権は本来は制 …

血液型オヤジ