自宅サーバーをいかに安価に設置するか【第一章】プロバイダはどこ?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
前提が前提なので重要なのがプロバイダ。
スポンサーリンク
固定IPアドレスがもらえてかつ、お安いのがいい。
実は以前、NTT東日本から「光に変えないか営業」の電話がかかってきたことがあり、
そのときに進められたのが「アサヒネット」でした。
ただ、そのときはまだ、今ほど積極的に光導入を考えていなかったので、
結局保留しちゃったのですが、
今、いちばんいいなぁと考えているのがその「アサヒネット」なのです。
あのときに契約しておけばよかったかなぁ。。
ただし問題もあって、ドメイン管理及びDNSサーバーレンタルはしてくれません。
おまけに、自宅インターネットサーバー非推奨。
あまりにもネットワークトラフィックが膨大になると勝手にIPが変えられてしまう可能性があるらしいです。
スパムの温床になってしまった場合はいたしかたないけれど、
正常な状態でもそういう事態がおこってしまうとちょっと困りますね。
そのあたりは「アサヒネット」さんに問い合わせしてみようと思ってます。
さっそく明日の宿題ということで。。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
製作会社とのつきあい方
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近は某社の校正にはまっていて …
-
-
関連検索ワード
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、YahooにもGoogl …
-
-
WordPressのRSSをカスタマイズ。フィードでの各投稿の表示は「抜粋」に変えておこう
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近は、RSSリーダーなんて使 …
-
-
mixi見直した!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。mixiはあまり商売につながら …
-
-
インターネットに繋がらない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。やっぱり関係あるのかも…
-
-
台風接近!!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。台風直撃の中、都内まで打ち合わ …
-
-
今、ネットではやっているもの。
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ねこ鍋、FX、twitter、 …
-
-
SVGって知ってますか?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。SVG(Scalable Ve …
-
-
熱は下がったけど
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。下痢が止まらない。 食べられる …
-
-
スマホサイト(スマートフォンサイト)のソース(HTML)を見る方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近ではPCサイト並に重要視さ …
- PREV
- 自宅サーバーをいかに安価に設置するか【序章】 きっかけ
- NEXT
- 自宅サイト