新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

Safari(javascriptのバグ?)

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

またまた「safari」に関しての覚書。
一部の人ごめんなさい。

スポンサーリンク
 

javascript使ってfunctionで関数指定するときに、
関数名にlongを使うとエラーが出ます。
Javascriptでlongって関数ないと思うけど、
safari独自の関数なのかなぁと思ったり。。

だれか原因分かります?

 - Webデザイン, 覚え書き

アドセンス広告メイン

Comment

  1. とおりすがり より:

    long って long 型の変数定義ですよね。
    long test = 100;
    見たいに使います。そもそも予約語なので使えなくて当然といえば当然ですが・・・。

  2. のりさ より:

    情報ありがとう!!
    予約語でよかったんですね。
    けど、IEとかで使えてるのはなぜなんでしょ?
    プログラミングは素人なのでそのあたりがいまいち(汗

のりさ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
Google Maps API

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Google Maps API …

no image
地図を大判で印刷したいらしい

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。したいらしいシリーズがまた来ま …

no image
ネットワークトラブル対策

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。会社でG4が一つダメになった。 …

「梅雨入り」と「入梅」は違う。入梅は毎年決まってた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これ、知らんかったです。 朝、 …

Outlook Expressからフリガナのインポートはできない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。さて、Outlook Expr …

気軽に「いいね!」すると個人情報が抜かれる罠【Facebook】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Facebook(フェイスブッ …

Googleページランク(PageRank)終了のお知らせ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。過去に何度もネタにしてきたペー …

no image
最も原始的なSEO対策

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最も原始的なSEOを進行中なの …

食べログでは1つの記事から2つ以上のお店にトラックバックが送れた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、「思い出しレビューその4 …

フルカラー(4C)を3Cカラーにする簡単な方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。過去ログ「ダブルトーンの画像が …

血液型オヤジ