新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

夢が広がる

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

いってきました「ナイトセミナー」

スポンサーリンク
 

内容は、InDesign+InCopyによるワークフローの紹介。
WoodWingというサーバーシステムを使って、
一冊の雑誌を大勢の人でネットワークを介して作り上げる手順を紹介。
これを見て、在宅編集長も可能だなぁなんて思ってしまいました。

基本的に今の会社には必要のないものだけど、できれば使ってみたいです。

 - 印刷・DTP, 雑談

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
PAGE 2008にいってきませんでした。

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。本日までだったのですが結局行き …

no image
【ドキュメンタリー】リクルートエージェントで転職03

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。CA(キャリアアドバイザー)と …

no image
自炊した後再製本、一体何がしたいのか理解不能なサービス登場

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自炊って言葉が電子書籍業界には …

Web(ウェブ)でモリサワフォントが使える日がくる

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ちょっと前の記事だが、モリサワ …

倫理弱すぎ、物理が最強!! 【言葉】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□404 Blog Not F …

no image
ITはエコです。

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近おかしい。夏は暑いし冬は寒 …

no image
InDesign

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。InDesignを覚えることに …

あけましておめでとうございます2012 (2日追記)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。あけましておめでとうございます …

カメラはここまで高性能になった。六本木ヒルズからのパノラマ写真が凄い

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、浪江町の様子がストリート …

親が倒れたらまずは介護保険の要介護認定をとろう

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こちらの記事の続きです。 とい …

血液型オヤジ