新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

ホスティングサービス

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

ホスティングサービス業に興味ありなのである。
たいした人数じゃなくてもやってるところもあるみたいで、
いったい、どういったシステムを導入すればできるのか知りたいのだ。
自宅サーバーは持ってるんだけど、独自ドメインの取得、管理ができない。
ドメインパーキングとかのシステムをうまく利用してやってるのかな?

スポンサーリンク
 

そもそも、Webのお仕事は製作だけではやっていけない。
そこで、更新管理もやり始めたのだがこれもいってこい。
で、最終的には+ホスティングとなってしまう。
逆に考えると、ホスティングサービス会社がやっている
ホームページ制作の質がイマイチってことも言える。
「ホスティング+質の高いWeb製作+迅速な更新・管理」
これだけあればなんとかやれそうな気がする。

 - サーバー・ネットワーク, 会社経営

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
いよいよ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いよいよ、初級シスアドの試験が …

SMSで自動車を遠隔操作できる脆弱性。現在は修正済み

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ユビキタス社会は訪れるのか?  …

「キヌガサ」そして「テクノラティジャパン」サービス終了【今週のトピック】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今週のトピックまずはちょっとさ …

no image
自宅サーバーどうなった?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。本職?が忙しくなりなんもできて …

テレビがつまらなくなった原因は電通が視聴率操作してるから

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ちょっと古めの記事なのですが2 …

「ペヤングソース焼きそば」が食べられなくなる?ゴキブリ混入ツイートであっという間に製造中止

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ペヤングソース焼きそばで有名な …

no image
ウイルスセキュリティ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。McAfeeの期限切れが近づい …

ビジネスマナーの変ルール。上司向けの印鑑は右斜め上に押す

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、ビジネスの場で出されたお …

「小悪魔ageha」のインフォレストが倒産。今までの出版倒産とは毛色が違う

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。数年前まではアゲアゲだった「小 …

貧乏人はバカ。裕福な学生の脳の大脳皮質は低所得の学生の脳よりも厚い

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ぶっちゃけ、あまり裕福ではない …

血液型オヤジ