新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

今年の漢字は「安」、安倍政権や安保法案が理由

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

毎年ネタにしていたので今年も。今年の漢字は「安」だそうです。
これ聞いた、第一印象は「なんで?」でした。

悩んでる女性【素材】なんで?

2015年を表す漢字は「安」――。日本漢字能力検定協会(京都市)は15日、「今年の漢字」を京都・清水寺で発表した。森清範(せいはん)貫主(かんす)が特大の和紙に墨で書き上げた。

情報源: 今年の漢字は「安」、清水寺で発表 2位は「爆」(朝日新聞デジタル) – Yahoo!ニュース

スポンサーリンク
 

なんでも、安倍政権や安保法案。テロに対する不安などかららしいですが、どうもいまいちピンときません。

「安」というとどうしても「安い」というイメージが頭に浮かんでしまい、決してものが安くなっているわけじゃない、むしろ消費税増税でかえって高くなっているのに何故?と思ってしまいます。

さらに、安倍政権、安保法案、テロに対する不安と、全てマイナスイメージ。
「安」という字の意味を調べてみると、

1 変わったことがなく穏やかに落ち着いている。「安静・安全・安泰/公安・治安・平安・保安」
2 心を落ち着ける。やすらかにする。「安心・安堵 (あんど) /慰安」
3 たやすい。「安易・安直」
4 値段がやすい。「安価」
5 アンモニア。「硝安・硫安」

情報源: あん【安】[漢字項目]の意味 – 国語辞書 – goo辞書

と、一般的にはプラスのイメージが強いだけにちょっとそぐわない気がします。
「不安」だったらわかるけど2文字ですしね。
「不安倍(ふあんべ)政権」なんてなかなかいい響きじゃないですか。

さて、、

今年は、1年通してテレビも見ないし、新聞も読まない、4時間以上もある移動時間はINGRESSにパズドラという社会から隔離された生活を送っていたため、おいそれと、今年の漢字は「安」じゃなくてこっちのほうがいいんじゃない? なんて提案できないので、個人的に今年の漢字を考えてみました。

去年の暮に転職して今年、前述のとおり1年通してウイークデーは4時間の移動時間を使って熊谷⇔豊洲という毎日。
ライフスタイルも朝5時半に起きて朝食を用意し、7時前には家を出て、同じ電車に揺られて豊洲まで。
豊洲につくと毎朝1時間はカフェでブログ。
10時から勤務開始となり19時まではオフィスで仕事。
その後、帰りしな電車内でブログ書いたり途中降りてINGRESSしたり。

と、なんとも安定した1年を送っていました。
ということで、個人的な今年の漢字を考えたところ、「安」かなぁ。。と。

あれ? 一緒になっちゃいましたね。
じゃあ、今年の漢字も「安」でいいや!

 - コラム ,

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

「Pokémon GO(ポケモンGO)」中止を求める企業や施設が続出(JR、平和公園、等)、一方解放区宣言するところも(鳥取砂丘、等)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いやいや、予想以上に「Poké …

1年以上行方不明の小中学生(児童)の数が1000人を超えていてびっくりした

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日紹介した「僕だけがいない街 …

今年の目標は変化ではなく進化【年頭初感】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。5日なので毎年恒例、年頭初感を …

経済問題と原発問題でいつの間にか日本が終わっていた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。昨日、韓国のことを散々言ってお …

33歳までに音楽的嗜好が固まる説。それを老化現象ともいう

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。33という微妙な数字が信ぴょう …

東京都知事候補「鳥越俊太郎」氏はボケている?美容外科医「高須克弥」氏がツイート

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。参院選が終わり、選挙の話題は東 …

「お正月」は七日(松の内)まで、「元旦」が「元日」の朝(午前中)は誤り

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんかもう、正月も随分前のよう …

鉄道自殺数が最も多いのは中央線。鉄道自殺率が最も高いのは高崎線

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんか、ここのところ毎週一回は …

Googleさんと会話できる時代も近い! Googleさんが質問に答える様になっていた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「iPhone」の「Siri」 …

ツイッター(Twitter)身売りなの?ディズニーやGoogleなどが検討

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。SNS(というか、もはやインフ …

血液型オヤジ