今年の漢字は「安」、安倍政権や安保法案が理由
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
毎年ネタにしていたので今年も。今年の漢字は「安」だそうです。
これ聞いた、第一印象は「なんで?」でした。
なんで?
2015年を表す漢字は「安」――。日本漢字能力検定協会(京都市)は15日、「今年の漢字」を京都・清水寺で発表した。森清範(せいはん)貫主(かんす)が特大の和紙に墨で書き上げた。
情報源: 今年の漢字は「安」、清水寺で発表 2位は「爆」(朝日新聞デジタル) – Yahoo!ニュース
なんでも、安倍政権や安保法案。テロに対する不安などかららしいですが、どうもいまいちピンときません。
「安」というとどうしても「安い」というイメージが頭に浮かんでしまい、決してものが安くなっているわけじゃない、むしろ消費税増税でかえって高くなっているのに何故?と思ってしまいます。
さらに、安倍政権、安保法案、テロに対する不安と、全てマイナスイメージ。
「安」という字の意味を調べてみると、
1 変わったことがなく穏やかに落ち着いている。「安静・安全・安泰/公安・治安・平安・保安」
2 心を落ち着ける。やすらかにする。「安心・安堵 (あんど) /慰安」
3 たやすい。「安易・安直」
4 値段がやすい。「安価」
5 アンモニア。「硝安・硫安」
情報源: あん【安】[漢字項目]の意味 – 国語辞書 – goo辞書
と、一般的にはプラスのイメージが強いだけにちょっとそぐわない気がします。
「不安」だったらわかるけど2文字ですしね。
「不安倍(ふあんべ)政権」なんてなかなかいい響きじゃないですか。
さて、、
今年は、1年通してテレビも見ないし、新聞も読まない、4時間以上もある移動時間はINGRESSにパズドラという社会から隔離された生活を送っていたため、おいそれと、今年の漢字は「安」じゃなくてこっちのほうがいいんじゃない? なんて提案できないので、個人的に今年の漢字を考えてみました。
去年の暮に転職して今年、前述のとおり1年通してウイークデーは4時間の移動時間を使って熊谷⇔豊洲という毎日。
ライフスタイルも朝5時半に起きて朝食を用意し、7時前には家を出て、同じ電車に揺られて豊洲まで。
豊洲につくと毎朝1時間はカフェでブログ。
10時から勤務開始となり19時まではオフィスで仕事。
その後、帰りしな電車内でブログ書いたり途中降りてINGRESSしたり。
と、なんとも安定した1年を送っていました。
ということで、個人的な今年の漢字を考えたところ、「安」かなぁ。。と。
あれ? 一緒になっちゃいましたね。
じゃあ、今年の漢字も「安」でいいや!
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
「Pokémon GO(ポケモンGO)」中止を求める企業や施設が続出(JR、平和公園、等)、一方解放区宣言するところも(鳥取砂丘、等)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いやいや、予想以上に「Poké …
-
-
あけましておめでとうございます2018【年頭初感】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。あけましておめでとうございます …
-
-
豊洲市場より築地市場は危険? 小池百合子知事の豊洲マッチポンプをわかり易く解説
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。騒げば話題になり、そこに正しい …
-
-
フェイスブック(Facebook)やめると幸せになれる?デンマークのシンクタンクが発表
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。皆さん、Facebookやって …
-
-
ちょこちょこ見かけるテレビ番組解説系のネットニュースは危険だと感じた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、テレビ番組であった出来事 …
-
-
さすがIT後進国。ビッグデータを活用している日本企業はたったの6%
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もっとも、ビッグデータを使うと …
-
-
今年はINGRESS(イングレス)の1年でした【2016年総括】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。えー。大晦日なので今年の総括と …
-
-
今の日本で原発再稼働なんてありえない。真実は海外からやってくる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。オウム真理教なんていうとんでも …
-
-
頭のいい人は「猫派」で「左利き」、「初体験が遅く」「部屋が汚い」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。あくまでもこれ、印象にしか過ぎ …
-
-
「楽天」でブランド品を買ってはいけない。正規品と書いてあっても偽物多し
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これ、マジです。 ショップ運営 …