新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

「Windows 10」はどれをとっても「Windows 7」、「Windows 8」以上、容量もメモリも少なくても動きます

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

「Windows 10」へのアップグレードにちょっと気持ちが傾いてきました。

先日、無料アップグレードが7月29日で絶対終了してしまうのだけれどどうしよう。という記事を書きました。
「Windows 10」への無償アップグレード、「7月29日」に絶対終了。有償化へ

この時、改めてどうしてインストールしないかの理由を挙げ、実際、どうなのかを確かめてみたのですが。。

パソコン坊主
アップグレードOKかも!

スポンサーリンク
 

ここにすべての結論が書かれております。

Windows 10とWindows 7のディスク占有量を比較するとこんな感じ。グラフのオレンジ色はWindows 7をクリーンインストールした場合、緑色はWindows 7でWindows Updateをすべて完了させた状態、青色はWindows 10をインストールしてWindows Updateを完了させた状態を表しています。アップデート済みのWindows 10が占有する容量は20GB以下と、Windows 7よりも少なくなっていることが分かります。

情報源: Windows 10の起動時間やディスク占有量などをWindows 7/8.1と比較するとこうなる – GIGAZINE

前日の記事にも書きましたが、自分がWindows 10にアップグレードできない理由(のひとつ)に記憶媒体容量が乏しいというのがありました。
なにせ、初期のSSD搭載のパソコンなので128GBしかないんです。
スマホかよ!! と言ったレベルの容量ですが、まあ、なんとか使えています。

ただ、「Windows 7」だからギリギリ使えているのかもしれない。
「Windows 10」にアップグレードしたことで、OSが容量を圧迫し、今と同じように使い続けることができなくなるかもしれない。

そこが、懸念点だったわけです。

が、上記の記事を読むと分かりますが、ディスク占有量やメモリ消費量。起動時間等、どれをとっても「Windows 10」は「Windows 7」や「Windows 8」以上の性能だということが分かります。

これは、7月29日を待たずとしてもアップグレードしちゃってもいいんじゃないかなぁ。。

が、「ちょっと待った~」な情報が過去の記事のコメントで紹介されていました。
こちらです。

最強のスパイウェア「Windows 10」をインストールするな! | カレイドスコープ

なんでも、「Windows 10」はスパイウェアなんだそうです。
あなたのデータが覗き見され、盗まれるんだそうです。
あちゃあ~。こりゃダメだ。

でも、そんなこと言ってたら、スマホ(スマートフォン)なんて完全に外部から制御できちゃうので、これもやはりスパイウェアとうことになってしまいますよね。
でも、スマホがないともう、生活していけません。

まあ、それほど気にしなくてもいいんじゃないかなぁ。。というのが自分の意見。

むしろそれよりもアップグレード後のアプリ等の不具合のほうが気になります。
特に自分などはAdobeツールを使っていますので、そのあたりは慎重にした方がよさそうです。

 - パソコン教室, 告知・紹介・ニュース ,

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
9月13日発売予定の「EeeBox」が発売延期

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「9月13日に東海大地震が起き …

新宿始まった!無料の公衆無線LANサービス「Shinjuku Free Wi-Fi」の試験提供を開始

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。できれば乗換駅、池袋駅のある豊 …

Adobe(アドビ)のDTP3種の神器「Creative Suite 2(CS2)」が無料でダウンロードできるらしい

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。随分前からうわさで聞いていたの …

Facebook(フェイスブック)が「Dislike(よくないね)」ボタンの導入検討、実験開始へ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Facebook(フェイスブッ …

農業高校って楽しい!「銀の匙(Silver Spoon)」【マンガ評】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。2008年度からマンガ大賞って …

日本では子供の数よりペットの数のほうが多く、赤ちゃんのおむつより老人のおむつのほうが売れている【少子化問題】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Tumblrの過去ログ読んでい …

「セブン銀行」で引き落とし無料の「住信SBIネット銀行」が引き落とし手数料導入【スマートプログラム】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これもマイナス金利の影響なんで …

月額1480円で見放題、動画配信サービス「Hulu(フールー)」スタート

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。月額1480円で見放題の動画配 …

関東一の祇園「熊谷うちわ祭2012」推敲【番外編】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。準備編 |&nbsp …

さめがめ+RPG「さめがめファイター」が面白い

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「さめがめ」というゲームを知っ …

血液型オヤジ