新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

もう、回線は選ばない。KDDIの新しい無線技術が凄い

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

一度行ってみたいと思っている「ワイヤレスジャパン」でKDDIがプレゼンした「リンクアグリゲーション無線技術」っていうのが凄いです。

□ ワイヤレスジャパン 2012:実効速度が2倍以上に――KDDIの「リンクアグリゲーション無線技術」 – ITmedia +D モバイル

スポンサーリンク
 

「リンクアグリゲーション無線技術」 とはWiMAX、LTE、Wi-Fi、3Gといった複数の通信方式を組み合わせて、より高速で通信できる技術
たとえば、WiMAXと3G、両方の電波が届く場所であればWiMAX+3Gの通信速度で通信ができるとのこと。
技術的にはWiMAX、LTE、Wi-Fi、3Gすべてを同時につなげて通信することも可能だということだが、現実的にはWi-Fiモバイルルーターなんていう複雑なものも発売されている「WiMAX」とテザリングすることで実装できる「Wi-Fi」の同時接続は今のところ難しいらしい。
(おそらくWi-Fi通信がループ化しちゃうんじゃないかと推測)

でも、これが本当に実現するのであればむしろWi-Fiは捨てて、その他の回線を全て踏襲し、そこから先をWi-Fiでつなぐという仕組みにしたほうがいいような気もする。
(このあたりモバイルWi-Fiルーターをもっているから生まれる発想なのですが。)

もっとも、Wi-Fiの技術も進んできていて、いずれはかなり広範囲で電波のやり取りが出来るWi-Fi基地ができるらしいので、そうなってくるとまた話が違ってきちゃいますけれど。

 - 告知・紹介・ニュース, 携帯電話・スマホ

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

熊本地震の被災者たちが「ほしい物リスト」をアマゾン(Amazon)が公開

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。2011年に3月11日に起きた …

日本郵便スゲぇ。「進撃の巨人」等、漫画を使ったとんでも宛名の「年賀状」が流行っている

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。うちにはさすがにこういうの届き …

アルファブロガー・アワード2009開催中

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。毎年恒例「アルファブロガー・ア …

意図的?ミス?原子力規制委員会のサイトで「ストロンチウム」が「ス卜口ンチウム」、「原子力」が「原子カ」に

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。OCRってこんなにバカだったっ …

no image
面白USBメモリー2つ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。過去に一気に面白いUSBメモリ …

Androidスマートフォン「GALAXY S5」でスクリーンショットを取る方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。スクリーンショットなんてのはど …

第4回「熊谷B級グルメ大会」in熊谷スポーツ文化公園は熊谷市以外が頑張っていた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。普通に紹介記事だけ書けばいいん …

Macintosh新OS「Snow Leopard」発売 【今週のトピック】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□Mac OS X 10.6 …

no image
P905iで変な挙動が!!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。たまに自宅サーバーがアクセス不 …

デジカメやSNSに顔認識させないメガネ(ゴーグル)。プライバシーバイザーが変

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。デジカメにも顔を認識してより綺 …

血液型オヤジ