違法コピーの代償
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
こんな記事を見つけた。
日本は25%で世界3位に!違法コピー率低下のワケは?
3位ってのは違法コピー率の低さです。
意外と優秀なのにも驚きましたが、それ以上に驚いたのは以下の文
旧来の著作権法では個人・法人問わず、3年以下の懲役または300万円以下の罰金だった。しかし、平成15年以降は徐々に厳罰化され、現在は5年以下の懲役と500万円以下(法人は1億5000万円以下)の罰金が科せられる。
意外と罪が重い。
そして、注目すべきは「法人は1億5000万円以下の罰金」というところ。
うちの会社。破産しまっせ!!
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
WiMAXで自宅サーバーが不可能に?グローバルIPからプライベートIPへ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今まで標準でグローバルIPアド …
-
-
「IP分散型テキストリンク」とは何のこと?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、「外部SEO(被リンクS …
-
-
さくらでEC-CUBEその後(商品検索でトラブル)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ナイトリービルド版だからか、色 …
-
-
IPアドレス枯渇問題
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。そのうちIPアドレスが足りなく …
-
-
さくらでEC-CUBEバグ取りメモ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。前回、商品検索のバグを取った後 …
-
-
地震怖い。
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。1万2千人が避難=死者9人不明 …
-
-
「初級シスアド」復活?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。IPA、春期情報処理技術者試験 …
-
-
ハブのFDとHDって何が違うの?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。この前ちょっと触れたIllus …
-
-
「WPAが数秒から数十秒で破られる」は誤報
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ずいぶん前に書いた記事なので追 …
-
-
ライブドアブログ(livedoor Blog)からワードプレス(WordPress)へのブログ移転でリダイレクトをさせる方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ライブドアブログ(livedo …