新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

日本人に読めないフォント「Electroharmonix」が本当に読めない

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

日本人に読めないフォントというのが話題になっています。

スポンサーリンク
 

いやびっくりです。これ、本当によめません。

カタカナ風のフォントなので日本人はカタカナとして読んでしまうみたいです。
で、実はこれ、英語なんですね。

そう思って読んでも読めない
そこで、日本人でもこのフォントが読める方法を考えてみました。

つまりは、はっきり見えるのでカタカナだと脳みそが誤解しちゃうわけです。
目の悪い人だったらメガネを外して、目のいい人だったらちょっと離れて読んでみたらどうでしょうか?

それでもなかなか難しい。ってか、外国の方はちゃんと読めてるんでしょうかね?
そもそも、このフォント、可読性悪過ぎな気もしないでもない。

それでも使いたい方、以下のサイトで配布しています。
フリーフォントみたいですね。

□ Electroharmonix Font | dafont.com

ネタにいかがでしょうか?

 - デザイン , , ,

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

WordPress(ワードプレス)で「text-indent:-9999」が効かない時の対処法 #wp

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、久しぶりにWordPre …

ネットで印刷、印刷通販の「グラフィック」を使ってみた【入稿編】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。さて、ここまでは驚くほど順調に …

CSSでWebサイトをセンタリングさせる方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まあ、今さら感漂いますが一応自 …

フォトショップ(Photoshop)でWebデザイン、角丸シェイプを使うときは「ピクセルにスナップ」にチェック!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Webデザイナーとして当然なん …

Illustrator(イラストレーター)を使ってWebサイトのデザインをする際の注意点

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自分、基本的にIllustra …

「Google Adsense(グーグルアドセンス)」広告サイズによる収益の変化

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前から実験的に一ヶ月をめどに …

アイコン素材1,800種。無料利用可

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、時事ネタやゲーム系のネタ …

縦に撮っちゃった動画を横に修正する方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhoneの便利さが逆に仇に …

no image
デザイン変更

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ブログのデザイン変更の詳細が分 …

画像の下にどうしても隙間が残る場合はタグにvertical-align:bottomが正解【Webデザイン・CSS】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これは知らなかった。。というか …

血液型オヤジ