新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

これが年寄り言葉だ!!「ナウい」「アベック」「あたり前田のクラッカー」等

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

gooランキング「要注意!使うと年寄り認定される「昭和言葉」ランキング」より10位までを引用。

1位  ナウい 232票
2位  アベック 209票
3位  あたり前田のクラッカー 199票
4位  よっこいしょういち 152票
5位  チャンネルを回す 148票
6位  許してちょんまげ 95票
7位  衣紋掛け 88票
7位  シミーズ 88票
7位  ももひき 88票
10位  冗談はよしこちゃん 87票

スポンサーリンク
 

ぶっちゃけ、さすがに40代も後半になると若い子たちの使う言葉の意味が時々わからなくなることがあります。
それでも、娘から情報を得たり、色んなところにアンテナ張り巡らしているつもりなんですけどね。
最近、LINEなどで時々使われる「り」の意味がわかりました。
「了解」の略だそうですね。

さて、紹介したランキングはそういう言葉と対になる年寄り言葉。
なんと、1位は「ナウい」となりました。

実は、「ナウい」という言葉が生まれたのはまさに、我々が中年世代が中高生だった頃。
当時は、「ナウい」、「ダサい」などと言った言葉が若者言葉だったわけです。
それが今や年寄り言葉となってしまうとは。。

そういえば「ダサい」は年寄り言葉認定されていませんね。
未だに、ダサダサなんて言う言葉を使ったりもしますもんね。

「あたり前田のクラッカー」、「よっこいしょういち」なんてのは我々世代からしてもちょっと年配色の感じる言葉ですね。
これ、元々はテレビでやっていた誰かのギャグだったんじゃないでしょうか。
「許してちょんまげ」や「冗談はよしこちゃん」あたりもそんな気がします。

親父ギャグという言葉がありますが、まさにそんな感じの言葉。
味があっていいと感じてしまうのは年を取ってきたからなのかも。

個人的にはどれもあまり使わない言葉なのでホッとしているところではありますが、とは言え、未だにツイッターで「なう」とか使っちゃったりもしているので気をつけるに越したことはないですね。

 - コラム , ,

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

戦争はあるのか?北朝鮮が日本に向けてミサイル発射(核爆弾?)の用意をしているらしい

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッターやらテレビやら、街角 …

喫煙者は非喫煙者と比較して教育的レベルが低く収入も低い

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自分の周りにも当然ですが喫煙者 …

テレビ番組をつまらなくしているのは我々視聴者だった

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自分もテレビを観なくなって随分 …

マジ、氷河期突入か? 太陽に異変。黒点が少なく地場転換が行われていない模様

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今日も寒いですね。 熊谷では本 …

資格取れば安泰?「行政書士」や「税理士」は苦労の割に儲からない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、行政書士は儲からないとい …

仕事は増えているけど給与は増えない。スタグフレーションなう!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。仕事が増えているのは実感してい …

歩きスマホ、ながらスマホで死亡事故。事故はけっこうあるらしい

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんでも、歩きスマホ、ながらス …

やはりApple(アップル)はスティーブ・ジョブスがいないとダメなのか?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Appleの株が急落というニュ …

ネットで簡単、公共料金自動支払い(自動引落)の手続きができた【埼玉りそな銀行】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。埼玉りそな銀行だけではないと思 …

民主主義(多数決)ではプロフェッショナルの意見は反映されない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日の衆議院議員総選挙で原発、 …

血液型オヤジ