新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

これが年寄り言葉だ!!「ナウい」「アベック」「あたり前田のクラッカー」等

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

gooランキング「要注意!使うと年寄り認定される「昭和言葉」ランキング」より10位までを引用。

1位  ナウい 232票
2位  アベック 209票
3位  あたり前田のクラッカー 199票
4位  よっこいしょういち 152票
5位  チャンネルを回す 148票
6位  許してちょんまげ 95票
7位  衣紋掛け 88票
7位  シミーズ 88票
7位  ももひき 88票
10位  冗談はよしこちゃん 87票

スポンサーリンク
 

ぶっちゃけ、さすがに40代も後半になると若い子たちの使う言葉の意味が時々わからなくなることがあります。
それでも、娘から情報を得たり、色んなところにアンテナ張り巡らしているつもりなんですけどね。
最近、LINEなどで時々使われる「り」の意味がわかりました。
「了解」の略だそうですね。

さて、紹介したランキングはそういう言葉と対になる年寄り言葉。
なんと、1位は「ナウい」となりました。

実は、「ナウい」という言葉が生まれたのはまさに、我々が中年世代が中高生だった頃。
当時は、「ナウい」、「ダサい」などと言った言葉が若者言葉だったわけです。
それが今や年寄り言葉となってしまうとは。。

そういえば「ダサい」は年寄り言葉認定されていませんね。
未だに、ダサダサなんて言う言葉を使ったりもしますもんね。

「あたり前田のクラッカー」、「よっこいしょういち」なんてのは我々世代からしてもちょっと年配色の感じる言葉ですね。
これ、元々はテレビでやっていた誰かのギャグだったんじゃないでしょうか。
「許してちょんまげ」や「冗談はよしこちゃん」あたりもそんな気がします。

親父ギャグという言葉がありますが、まさにそんな感じの言葉。
味があっていいと感じてしまうのは年を取ってきたからなのかも。

個人的にはどれもあまり使わない言葉なのでホッとしているところではありますが、とは言え、未だにツイッターで「なう」とか使っちゃったりもしているので気をつけるに越したことはないですね。

 - コラム , ,

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

放射能の次は電波?世の中怖いものがありすぎる

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。放射能(放射線)に関してはまあ …

no image
一部少数派の意見で「ウナギ」を美少女化した鹿児島県志布志市のPR動画が削除

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。良かった。見逃さすに済みました …

最近多くない?老人が自動車という凶器を使って若者を殺す惨事【交通事故】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こういうのって昔からあったんで …

DVDみたら違法。そんな時代が来るかもしれないw【TPP問題】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんと、ある方法でDVDを見る …

なんと、「Google」はドメイン申請時のミスで生まれた社名。本当は「Googol」だった

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。gooランキングに意外な企業名 …

no image
ブロガーと生主の恋愛は危険、AV女優でもある「片桐えりりか」のハニートラップに「オレ的ゲーム速報@刃(JIN)」ハマる【動画】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これは怖いwww

日本人を不幸にしているダメ習慣「回りに遠慮して好きに行動できない」等

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。日本人がダメなのかというと、そ …

クリスマスはダサい。10代の若者のクリスマス離れが進んでいるらしい

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自分が若い頃はクリスマスから年 …

Kindle(キンドル)連載は売れない。まとまってから買う人が多いから?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Kindle(キンドル)連載っ …

ビジネスマナーの変ルール。上司向けの印鑑は右斜め上に押す

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、ビジネスの場で出されたお …

血液型オヤジ